いつも訪問、ありがとうございます。

 

電氣料金の値上げ。

食費の止まらない値上げ。

全てのサービス料の値上げ。

 

いい加減、値上げがひどくなってる現状を認識していない人はいないでしょう。

 

ただ、いまだにそれでもあまり影響なく過ごせるために、この世の中をそのまま続くと考えているお花畑の方もかなりいます。正確には薄々わかっているけど、なんとかやり過ごそうと深い意識にある不安を誤魔化して生きている方とでも言いましょうか。

 

例えば学生や、フルタイムで働いている派遣労働者・会社員は、もともと家にいる時間が少ないので、あまり生活費の高騰に氣づかない、あるいは危機感がほぼない方は多いと思います。

 

年金の少ない高齢者、主婦(主夫)、景気が良いとは言えないな自営業の人。フルタイム労働でもかなり低所得な方、シングルマザー(シングルファザー)は、生活が厳しくなっていることを肌で感じているので、”節約”を真剣に考えているのではないかと思います。

 

残念ながら、多くのフルタイム労働で所得が年収300万以上の独身者家族の総所得が多い家庭などでは値上げの影響をまともに意識することはないので”節約”を殆ど意識せず、きっと有事になるまで突っ込んでいくので、ある意味一番可哀想な方々かもしれません。彼らは手遅れになるまで何を忠告してもお花畑なので今回は除き、すでに生活が苦しくなって”節約”を真剣に考える人々についてお話ししたいと思います。

 

 

最近はマスコミでも頻繁に”値上げ”・”節約”について取り上げる報道が増えました。

 

 

 

いまだにマスクをして、思考停止した多くの国民は、単に目先の対策しかしないでしょう。

ひどいのだと、”カップ麺・格安調味料”のまとめ買い。これらはただの毒物なので、本当に世の中の現実を知って行動している人なら”物々交換社会”に備えた目的以外、まあ

買うことはないでしょうね。

 

電氣代を浮かすためなのか、自宅にエアコンがないためなのか、”他のアジアの国”ではこんな光景も。多くの日本人はこういうことするのは恥ずかしいでしょうから、ファミレスでドリンクバーだけ頼んで長居する、とか図書館使うとかかもしれませんが。

 

 

私が最近配信したYoutube動画は、いつもより視聴される方が多いのですが、私の配信した動画の中でも高評価率が低いようです。これは節約の意識の二極化で起きているのだと感じますね。

 

 

 

 エアコンを使わない電氣代の節約術。梅雨明けにならないと実感しづらい内容でしょうが、私はあらかじめその準備をしていました。5月17日・18日の2日間。氣温30度超えの時室内はかなり涼しい、ということを確認できています。

 少し簡単にご説明すると、人間への冷房効果は”氣温”だけでなく、”日よけ効果””風通しの有無”でトータルの体感温度や体調の状態は変わります。しかし現在の殆どの国民は自然な風の力を忘れてしまい、密閉して断熱。そして冷房を効率よくする、という昔の方法と全く真逆な発想をします。このため、”エアコンなしでは暑い。熱中症になるから危険”と信じ込まされ、人工的な冷風、換気のない状態が体にかえって悪いという当たり前のことすらわからなくなっています。

 ベランダもなく日除けさえ困難。ひどく風が入らない集合住宅のような環境ではエアコンしか選択肢がないのはわかりますが、そんな環境の人ってどれくらいいるのでしょう?

 私が暑くても窓やドアを閉める時は、ひどい騒音や、近隣に香害(柔軟剤の猛毒)がてている時だけ(この時はサーキュレーターを使います)。それ以外は自然な風の方が何倍も体にいいですので網戸にします。

 

これは一つの例ですが、知性が進化するか退化するかで物事の見え方、節約の仕方には全くの違いが現れます。まさに二極化です。

思考停止し変な知識を入れ続けることで大きく知性が低下し、真実と真逆なことばかりする人。

自分で考え、一般常識にとらわれず本当のことを探ろうとする人。

 

 

2023年6月3日。今朝は”線状降水帯”の影響で、電氣代の話題や食品価格値上げの話は下火でしょうが、その代わり、裏で”マイナ法改正”が成立しています。有事(戦争・大震災・感染症)が始まったらしっかり国民の財産を奪う準備は着々と進んでいるようです。

 

 本当に備えるべきことは、政府へ依存しない生活にすること食糧も何もかも政府に頼る生活になったら、すべて嫌でも言いなりになるしかない、ということ。食べ物も生活費も全て管理され、政府の命令に従わないと没収。政府を批判すると没収。中国の”信用スコア制度”は有名な話ですね。日本人は命令しなくても従う羊国民だらけですから、マイナンバーカードで完全監視が始まったら、より早く実現するかもです。

 特に”ホワイトカラーの職業”の多くは、ChatGPTやそれらと同等のAIによって奪われ、大量に失業する時期はまもなくやってきます。そうしたら、あれほど”戦争反対”だった国民も、”収入を得る職業”として、すんなり兵隊になるかもしれません。

 

節約を本気でするかとうか。

体にいい食事でかつ節食を本気で行い、できるものは自分で作る生活に慣れていくか。

 

これは、”政府への依存=支配されること”

どれだけ危機感を持ち、対策に取り組んでいるかでしょう。

 

世の中は”依存して支配される奴隷民族”と、”自立して支配されない民族”の二極化が進みます。

節約の考え方・仕方は、その未来を決める一つの表れです。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回の台風の強風時でも、私のベランダに取り付けたサンシェードは、ボリタンクの重しとトラックロープの固定で全くびくともしませんでした。取り付け方次第ですが、特にポリタンクに水を入れて重しにしておくと大丈夫のようですね。

サンシェードは、強力な日除けになるので、エアコン使用あり・なしにかかわらず、真夏時に室温を下げる効果はかなり高いです。

 

ポリタンクをトラックロープと強力なゴムで引っ張っています。

 

 

シートもペットボトルの重しで。

 

 

使用中のサンシェード。6月3日現在、セール中です