パンダキノコパンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ


この日は、山口県で中学校の教員を

している友人が遊びに来ました。


本当はGWに来たかったそうですが、

あの地震からまだ日が浅かったので

色々考えて自粛したようです。


そのため私たちはかなり久しぶりの

再会となり、タダでさえ会ったら

ずーっとしゃべりっぱなしの二人が、

今回はさらに一分一秒を惜しむかの

ようにしゃべりまくっていました。汗


いやいや、お互い伝えたいことが

山ほどありまして…。あせる


特に今回は、今年度から私が私立の

小学校で教鞭をとっているため、

教員同士で共通の話題がますます

増えてしまったのです。叫び


今回あらためて話してよく分かったのは、

お互い教育に対する考え方がとても

似ているということ。


ふだん私は、自分の考えややり方に

信念を持ちながらも、内心では

「いいのかな?」という不安がいつも

ありました。

(これはどんな仕事でもそうですが。)


でも、彼女のように20年も現場の

教員をやっている人間から、

「それでいいんじゃない?」

「コズエのように常識のある人間には

ずっと教員を続けてほしい」と言われ、

ちょっとホッとしました。


山口と横浜では状況がだいぶ異なる

とは思いますが、教育の根っこにある

ものは、やっぱり同じじゃないかな。。


ということで、長くなるので明日へ続く。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜



  星 子どもの耳と感性と語学脳を育む、星

  星 ジュエリンズの「多言語シリーズ」  星
   -子どもたちの未来と世界を言語でつなぐ-ジュエリンズ★Kidsのブログ-中国語でうたおう きらきら星
    ★ちびっ子モデル大募集中!★


ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ