パンダキノコパンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ パンダキノコ

 


今日の昼は、今、巷で話題のフリーマガジン、

「Adventure JAPAN」の企画打ち合わせでした。

 

 

目黒区にあるタイ料理屋さんで、ちょっと遅めの

 

ランチミーティング。

 

 

私は午前中に日本語レッスンだったのですが、

 

レッスン中は立ちっぱなしで、

大きな声ではっきりとしゃべり続けるので、

 

 

かなり体力を消耗します。汗

 

 

 

 

 

・・・ということで、ブタの私はガッツリ昼食を

 

 

いただいたのでありました。ブタ

 

 

 


★国際派女社長★山崎こずえのブログ-学芸大学タイ料理屋さん

 

 

 

 

 

 

タイ料理は、見た目から想像するよりも、

 

 

 

実際に食べてみるともっと辛い!メラメラ

 

 

という感じがするのですが、

 

 

 

辛いモノ好きな人たちにとっては、

 

そうでもないんですかね?

 

 

そういえば、1994年に卒業旅行でタイを訪れた際、

 

通訳ガイドのお兄さんが、

 

 

「今日はお腹の調子が悪いので、

 

  あんまり辛いモノは食べられない。汗

 

 

と言いながら、チリソースを料理に

 

ガバガバかけていたっけ。

 

 

それを見た私たちは目をまるくしたのですが、目

 

お兄さんは微笑ながら、

 

 

「いつもはもっといっぱいかけますよ。ドキドキ

 

 

 

と言っていました。

 

 

 

 

 

実は私、辛いテイストは好きなのですが、

 

 

食べてちょっと経つと、舌がビリビリして

耐えられなくなってしまうのです…。

 

 

 

 

なので、あまり辛いモノは控えなくてはなりません。しょぼん

 

 

 

 

 

 

でも、もし私もタイに生まれ育ったら、

 

 

あのお兄さんのように、辛いモノを

平気で食せるようになっていたのかしら?

 

 

 

 

まぁ、100%環境に左右されるワケでは

 

 

ないと思いますが、

 

 

今よりもずっと辛いモノに強い女になっていた

 

だろうとは思いますね。

 

 

 

 

中国の四川省を訪れた友人も、

 

 

 

 

「街の空気が辛かった。」

 

 

 

と言っていましたが、確かに、歩いているだけでも

 

唐辛子の香りというか気配を味わえそうだもの。

 

 

生まれたときからあれを毎日嗅いでいたら、

 

辛いモノに強くなれそうですよね。

 

 

 

 

いずれにせよ、同じ「人間」という種族の生き物なのに、

 

 

地域によって様々な違いがあるのは面白いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん、またタイにも行きたいなぁ。飛行機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(休み欲しい~っ)

 

 

 

 

 

 

 

 

星星星星星星星星星星

 

 

 

 

ジュエリンズが全ページの中国語翻訳を務めたトライリンガルマガジン

 

 

 

 

 

 

「ADVENTURE JAPAN Vol.3

 

 

 東北、六本木特集」本

★国際派女社長★山崎こずえのブログ-Adventure JAPAN Vol.3

 

 

 

 

「ADVENTURE JAPAN Vol.2

 浅草、川越、大宮特集」本


東京と上海をリアルタイムで結ぶ-女社長のチャイナ・ブログ-ADVENTURE JAPAN Vol.2

 

 

 

 

 

 

「ADVENTURE JAPAN Vol.1

 

 

 

 横浜、自動車特集」本

東京と上海をリアルタイムで結ぶ-女社長のチャイナ・ブログ-ADVENTURE JAPAN

 

 


 

 

ジュエリンズでは、雑誌やウェブサイトの翻訳を承っております。

 

クオリティの高い翻訳 丁寧なサービス親切な料金 で、

 

 

クライアント様から大変ご好評いただいております。

 

 

 

多くの企業様からリピートでご利用いただいておりますので、

 

もしも翻訳のご相談がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

 

 

詳細は、→こちら ビックリマーク

 

 

 

ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ ドキドキ

 

◆クオリティの高い翻訳・通訳(中国語⇔日本語)  →クリック!

 

◆ニーズに応じた企業派遣レッスン(中国語・日本語)  →クリック!

 


ヒヨコいちごヒヨコいちごヒヨコいちごヒヨコいちごヒヨコいちごヒヨコいちご