ジョシュがノースダコタのオイルフィールドに単身赴任で行くようになってから早半年近く。

トラックの運転手に戻るまでは365日24時間ずっと一緒にいた私たち。そりゃ、1ヶ月に一度くらいは喧嘩してたけど、それ以外は穏やかに暮らしていた私達。今は離れて住んでいますが、トラックの運転手なので常に電話している状態。1日の殆どは電話が繋がったまま。30分単位とかでお互い無言の時もしょっちゅうあるけど、電話してても無言になっちゃいけない!というプレッシャーもないのがいいところ。

今まではiphone付属のイヤホンを使っていましたが、コードあると、仕事している時にひっかかって本当に邪魔。コードを引っ掛けて、携帯を落とすこともしばしば。

というわけで、


私の誕生日プレゼントにジョシュがBOSEのワイヤレスイヤホンを買ってくれました。相変わらず物欲が全くない私。誕生日、クリスマス、バレンタイン、記念日。何が欲しいと聞かれても常に『別になにもないんだよね』が決まり文句。『じゃあ、勝手に何か選んで買うからね』と言うジョシュですが、結局、『これ欲しいなー』とかそういうのも普段から言わないので、何を買っていいかわからないらしい。笑

でも今回は、イヤホンのコードが邪魔だと文句言ってたので、これだ!と思ったらしい。BOSEは大手企業なので高かっただろうに…。

耳に入れる部分のシリコン?は3つのサイズのが入っていて、一番小さいのに付け替えても、耳がちょっと痛くなるのが難点。アメリカ人の耳の穴基準??それともサイズって万国共通??

音はとてもよく聞こえるし、仕事してても邪魔にならない!うちの土地はただでさえ電波悪いし、畑は尚更なので、携帯を電波良い所に置いて、畑作業しながらも話せるのがとっても便利。ありがたやー。


さて、ノースダコタにいるジョシュですが、昨日まではインディアン居住区で働いていたのですが、場所が変わりまして、もう少し街中での勤務に変わりました。

インディアン居住区は、アメリカの土地であっても法律が違ったり、色々決まりも違うんですよ。


それはさておき、ジョシュがノースダコタにいることもあり、子供達と私もノースダコタへ行くことを検討しているのですが、そこで問題なのが我が家の犬達。

我が家には


メスのピットブルのCamoと


オスのピットブルのHunterと


狼犬のLoganがいます。

ローガンは狼、ジャーマンシェパード、ハスキーのミックス。ハスキーといえば通るかな?と思っても、なきかたはアオーーーーンと、モロ狼なので誤魔化せなさそう。

他の州と同様、ノースダコタにもブリードの制限があり、同じノースダコタ内でもPitbull banがある場所も多いのです。それに加え、狼ミックスがダメな場所もあり…引越し先を探せなさそうなのが現実。

しかも、このような広い土地で自由気ままに育った我が家の犬達に、都会で住めって言ってもまたそれはそれで大変でしょうし。色々と難しいところですね。
やっぱりRV買おうか迷い中です。
息子達にも寂しい思いをさせているし…

ジョシュはトラックで寝泊りしていたのから、インディアン居住区外の勤務になったことで、会社が提供するトレーラーに住むことになりました。
そこはNo Drug, No Drinkそして

NO WOMEN!がルールらしい。まぁ、女性問題で揉めたら大変ですもんねぇ。

既に二人が住んでいるらしく、バスルームは汚い、キッチンも酷い汚れかた、部屋はなんか犬みたいな臭いがすごいとさっそく文句言っているジョシュです。トラック暮らしよりはマシになることを願います。




色々書きましたが、子供達は寂しさもありますが、毎日元気です。




Ezekielは毎日字を書く練習と読む練習を頑張っています。書道八段を持っている私ですが、字の下手さはジョシュ譲りだとジョシュは言っていますが、かなり上達したと思っています。日本の母に、鉛筆を正しく持つ為のグリップと、トレーニング箸を送ってもらえることになったので、コロナが落ち着いたら届くのが楽しみです。あとはもうちょっと日本語頑張って欲しいんだけどな…。


まさに箱入り息子のSamsonは…


まだまだ毎日お昼寝を欠かしません。





今日も元気な息子達。

ジョシュがいなくて寂しくて仕方ない私ですが、息子達は落ち込む時間も与えてはくれません。

でも、メンタルが弱い私には落ち込む時間がないのはありがたいことなんだと思っています。