こんにちは🌞樹庵じゅあんです
今、庭で何を育てていますか?
私はだいたい100種類の
植物を育てています。
前回、この100種をブログに載せたのが2019年でした。
(スマホのメモ帳にも残っていました)
少し入れ替わりがあったので
今年バージョンもアップしておきます。
庭の植物2021.6.20
アイビー
チェリーセージ
ゼラニウム
ゴマ
オキザリス
5
カランコエ
セダム フロスティモーン
オシロイバナ
アメジストセージ
ナス
10
パイナップルセージ
フレンチラベンダー
ガウラ
ムラサキルーシャン
アップルゼラニウム
15
ローズリーフセージ
ローズマリー
レモンゼラニウム
サボテン
カレープラント
20
オリーブ
ユーフォルビア ウルフェニー
ナツメ
トキワマンサク
ヤマボウシ
25
ハナミズキ
イチジク
四季咲きモクセイ
ナツメヤシ
ドウダンツツジ
30
イロハモミジ
エリゲロン
ハニーサックル
モッコウバラ
ソテツ
35
コデマリ
マンデビラ
クレマチス
ゲッケイジュ
リンゴ
40
クスノキ
カエデ
コムラサキ
ヒガンバナ
クロコスミア
45
ジャスミン
ブラシノキ
ラベンダー
アイリス
ツユクサ
50
ミモザ
チョークベリー
アジサイ アナベル
アジサイ
ティーツリー
55
キク
フウチソウ
ルリマツリ
アジュガ
ブッドレア
60
クローバー
ホトトギス
ホスタ
カロライナジャスミン
ツルニチニチソウ
65
カレックス
アブチロン
ヒメツルソバ
シマトネリコ
ヘリクリサム
70
ハナザクロ
タマスダレ
琉球アサガオ
アマドコロ
キョウチクトウ
75
リュウノヒゲ
ハラン
ハツユキソウ
アリッサム
ユーフォルビア ブラックパール
80
ニコチアナ グラウカ
テッポウユリ
ペチュニア
キク
グリーンネックレス
85
アキレア
リナリア
オルラヤ
パイナップル
マーガレット
90
フウチソウ
オステオスペルマム
スイセン
バコパ
ユリオプスデージー
95
キスゲ
ヒヤシンス
フェツカグラウカ
レモンゼラニウム
キキョウ
100
以上です。
同じラベンダーやユーフォルビアでも
いくつかの品種を育てていますから、
品種名を書き出すともっとたくさんになりますが、ざっと100種ですね、すぐに名前が出てくるのは。
今はキキョウと
キスゲと
アナベルなどが咲いています。
この写真は2019年に撮影したものですが
我ながら良く撮れているなーと
思っています💕
今日、
長女に「庭にたくさんの植物を植えて何を目指しているの」かと、聞かれました。
庭の植物が繁茂しすぎて通りにくい場所があるからです。
家の東側の庭を通って自転車置き場のある
北側に行くときに
植物がジャマだという苦情からその話題になりました。
「何を目指しているのか?」
え?
植物を見たいからです。
以上。
趣味ですから気がついたら
アレもこれも育ててみたくて
育つ様子を毎日欠かさず見たいわけです、
春夏秋冬、
10年くらい継続して観察したいわけです。
趣味というのはそういうとくに「目指す」とか目標がなくて気づいたらどっぷりハマってしまうこと。
それをやっているときには時間がすごい速さで過ぎて、「フロー」の状態になります。
私は茂木健一郎さんの書いたこの記事「なぜ楽しい時間ははやくすぎるのか」が気に入って何度も読んでいますが、
この楽しい時間を過ごすために私は庭にたくさんの植物を植えているのです。
https://president.jp/articles/-/14331
明日は庭の植物の剪定をしようと思います。
虫が多いので虫除けパーカーと虫除け帽子を着用して!
↑この帽子、いつ買ったかなと買い物履歴を確認したら2013年でした。
もう8年も愛用してるんだー🤣
これを被っていても草の近くに行くと蚊が寄ってきますから、蚊取り線香をたいて、虫除けスプレーもして、軍手も着用してやろうと思います!ワクワク🤣