ミモザの植え方(庭木として小さく育てる方法) | 主婦がサイエンスに挑む。研究室マンガ

主婦がサイエンスに挑む。研究室マンガ

樹庵じゅあんです。本業は研究室の技術員。兼業でマンガ・イラスト制作をしています。趣味はガーデニング、クラシックコンサートに行くこと。



こんにちは。樹庵じゅあんです。
今日は2021.3.6

最高気温19℃

暖かな日ですね!庭では
ミモザ・アカシアの花が咲いています。


この木は5-6年前から育てています。
初めの1年は鉢植えにしていました。

ミモザは地植えにすると4-10メートルの大木になると聞いたからです。

鉢植えでしたらそんなに大きくならないので、
鉢植えのまま樹高1-2メートルのミモザを楽しもうと思っていました。

ところが2年目あたりでミモザが枯れそうになってしまったのです。。。
夏の高温と乾燥のせいでしょうか。

小さな苗木で幹はまだ直径1センチくらい→このまま枯れてしまうのなら、ダメ元で地植えにしてみよう!→そう思って鉢から出して地面に植えてみることにしました。

そらから3年ほどたってようやく花が見られるようになり、
(幼木では花が咲かないのです)

2019年に咲いた様子がこちら↓


ここからまた2年が経ちました。
2021年現在、このような姿になっています。



写真↑の左にミモザ。
右に鉢植えのティーツリーとリンゴの木があります。

高さ約150センチのところで剪定して、家の中から木が見えるようにしています。

ミモザ幹の太さは、今は直径2-3センチ。

(比較対象として、赤い移植ゴテを置いてみました!)

日当たりがあまり良くない場所で、地質も良くないので生育は遅いかもしれません。

我が家の庭ではちょうど良いサイズかなと思っています。

ミモザの剪定時期は花が終わった4-5月が良いそうです。

剪定すると樹形がコンパクトになりますね。

剪定しないと、縦に縦にビヨーンと伸びてしまう気がしました。(日当たりが悪いことと、幼木であることが原因かな?)

よって、強い剪定を4-5月に一度。
弱い剪定を適宜しています。
(通路側に枝がビヨーンと出てくるとジャマなので、都度切っています)
(あとはブロック塀にぶつかったり塀を越えたりした枝も都度切っています)


ミモザは葉もつぼみもかわいいですよね。


写真を撮ろうとしたのですが、
風が強くてなかなか上手く撮れません→

それならと、
花をカットしてビンに入れて飾りました。
このままドライフラワーになるのかな?




ミモザの葉は一年中通して美しいので、庭木にオススメです!!


【まとめ】
・ミモザを庭で小さく育てる方法

1) 小さな苗木を買って鉢植えで育てる

2)生育が遅いようなら地面に植え替える

3)樹高1-2メートルと決めて、こまめに剪定する

4)花が咲き終わった4-5月には強く剪定する

以上です。
みなさんもミモザを自宅の庭で育ててみませんか?



【オマケ】

地植えの沈丁花が咲きました!!




ゆっくりと生育しています。

沈丁花も春を告げる庭木→ひとつは庭に植えておきたいですね!