゜* 4月オススメLiveと大切なお知らせ *。 | °*SAX Ayaka's BLOG*。

°*SAX Ayaka's BLOG*。

Saxを吹いたり、曲を作ったりしながら、フレンチブルドッグの愛犬 ワサビ と旦那さんと暮らしております“吉永 絢香”の Blog☻*
更新ベタですが…ユルユルと綴っていけたらと思っとります_φ(●uωu●)

野川に菜の花が咲き始めました菜の花ハート
 
{084E5AD7-16F0-4B57-AB7A-C7F663473D1B}
 
春よ〜sei
 
 
 
 
 
さて、ゆっくりね
色々と書きたいこともあったりするとですが
今回はちょっと
今後のオススメLiveのご案内と
大切なお知らせに集中しますびっくりマーク
 
 
 
ではスタート応援 国旗
よ〜い、ドンッ走る
 
 
 
先ずは4/2(日)
{58C57D37-891D-4655-8A02-A2081D17524A}
代々木のBar Wさんにてハピフラduo
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

4/2(日)

@代々木 Bar W

https://r.gnavi.co.jp/b310800/

open 18:30

start 19:00-(2stage)

MC ¥2,500(別途1drオーダー)

= = = = = = = = = = = = = = = = = =
今回も声をつかった試み
発展させていこうと思っとりますnikoniko
 
 
 
 
 
はてさて、続きましてはちょっと飛んで流れ星2
4/18(火)
{52A5734A-8460-407B-8695-AECD251018EC}
大好きな新宿のPolka Dotsさんにて
素晴らしいsaxplayer.石田裕人さんと
2管でやらせて頂きますsei
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

4/18(火)

@新宿 Polka Dots

http://www.jazz-polkadots.com/

open 18:30

start 19:30-(2stage)

MC ¥2,500(別途1drオーダー)

= = = = = = = = = = = = = = = = = =
pf.は石田さんのLiveを拝聴しに行った時
これまた素晴らしいプレイをされていた
pianist.坂本千恵さんと
 
前回の自主企画BMIT vol.6でも
素敵なプレイをして下さった
bassist.遠藤 定くんと
 
カルテットです人(ピンク)人(ブルー)人(イエロー)人(オレンジ)♪
 
 
 
 
 
 
そしてそして、翌々日
4/20(木)
{A9F3580F-8321-4EA2-8F5C-92278ABDE796}
お初の池袋Ale Houseさんにて
guitarist.向山授さんのリーダーLiveに
参加させて頂きます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

4/20(木)

@池袋 Ale House

http://www.alehouse.jp/

open 18:00 start 20:30-(2stage)

※投げ銭制

= = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
先日その授さん主催のセッションLiveに
ゲストホストとしてお邪魔させて頂きましたひらめき
{BC415CCC-EBA4-48A5-AC68-AC3E1FA8FD91}
ホストメンバー皆さま
 
{EB1433C0-D4F7-45FA-AB6F-B48B69F6031E}
初めましてのbassist.高山毅さん
素敵やった〜
 
{A9486B4D-9512-4903-9D7E-53EEEDBAB63E}
同じ福岡出身のvocalist.ビビさん(右の方)
 
などなど、色々な出逢いがあり
楽しかった〜はーとはーと
 
そんな授さんのリーダーLive
とても楽しみですきらーん
 
 
 
 
 
そいでもって4日後
4/24(月)
{0C96D72A-3EE3-4D01-B96F-BB2CF13C3298}
突然活動とまってた4scramble
突然活動します(笑)
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

4/24(月)

@川口SHOCK-ON

http://www.shock-on.jp/

open 18:30

start 19:30-(2stage)

MC [予約]¥2,500 [当日]¥3,000

※別途1drオーダー

= = = = = = = = = = = = = = = = = =

 
まぁ突然とまってたのも
突然活動はじめるのも
そんな深い意味はないです、多分(笑)
 
みんな気まぐれだし(笑)
 
 
でも中身はよかば〜いtakenoko-yama♪
 
 
 
先日、久しぶりに皆で
浴びるように呑んだくれてきましたsao☆
{5FA3DD17-89B9-4902-8DF4-301BB7D270D0}
ウソです。
 
意外とマジメにリハして
軽く呑んだだけsei(笑)
 
 
4月のご案内はココまでstop
ご都合あいましたら是非。
 
 
 
 
 
 
そして最後の告知〜
は再来月のお話しね!うさぎ
 
5/19(金)
Ayaka's BMIT vol.7やります。
{51062C5E-36EC-4EE7-A17E-F351EAFC2001}
第7弾は今までBMITホームとして
お世話になっていた新宿Polka Dotsから
一瞬、池袋Absolute Blueへお出かけします歩く
 
そしてバンドでやります。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =

5/19(金)

@池袋 Absolute Blue

http://absol.blue/

open 19:00

start 19:30-(2stage)

MC [予約]¥3,000 [当日]¥3,500

※別途1drオーダー

= = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
メンバーは
別の現場でいつもご一緒させて頂きつつ
いつかガッツリインストでご一緒してみたかった
guitarist.新井太朗さんと
 
そして
色んな方面で繋がっている
ここぞという時にはよくお世話になっとります
bassist.鈴木健市さんと
 
そして
ひょんな流れでご一緒したことはあれど
ちゃんとご一緒するのは今回お初の
drummer.鳥垣優羽ちゃん
 
 
そんなメンバーでやります、第krm
めちゃ楽しみ。
 
 
 
 
 
 
そしてね
ココから、とても大切なお知らせ指
{CE66253F-E083-4349-A2F1-0D3F83ED1252}
BMIT vol.7より
絢缶バッジの販売をスタートしますあしあと

 
で、大事なのは缶バッジを売りまくりたいぜ!
ってことではなくて、
缶バッジで一儲けしたいぜ!
ってことでもなくて、
 
この缶バッジ、
一個¥200で販売しようと思ってるんですが
(柄は色々。その都度変わるモノもあります。
vol.7限定デザインも考案中!)
 
その売り上げの全てを
動物を保護している団体
に全額寄付することに決めました。
 
 
 
なんでそうしようと思ったかは
長くなるから直接聞いて下さい。
 

 
でも、ザックリかくと
ワサビ(この子ブタ)
{DE90DF2C-CF38-4CD5-8E31-1963B013FF5D}
を飼うときに本当に沢山の里親募集を探して
HPとかTwitterとか毎日チェックしてて目
 
でも結果ワサビはブリーダーさんから
直接我が家へ招いたんやけどフレブル
 
そのたった数ヶ月間のあいだですら
ゾッとするぐらいの量の殺処分の現状を垣間見て
なんだか言葉ではうまく表せないんやけど
とても複雑な気持ち悩になったことが
この行為の動機です。
 
 
きっとこういう活動って賛否両論だし
別に良い奴ぶる気も一切ありません。
 
犬や猫や、動物がとにかく嫌いな人だって
この世の中には沢山いらっしゃるでしょうし
(まぁそもそも人間も動物ですけどね)
そんな事は個人の自由ですから
嫌いでも協力してよ!
とも言いません。
 
 
私が缶バッジ売った利益なんて
たかが知れてるでしょう。
 
 
でも、それでも
何もしないよりはいいと思いました。
 
 
年間たった数万円でも貯金
役にたつならよかとです。
 
 
 
 
この缶バッジは当面、
BMITでしか販売しません。
(もし今後、例えば遠方から購入を希望される方が
出てきてくださった場合等は考えます。)
 
 
 
もし協力してもいいな
と思ってくださった方がいたら
都合のあうBMIT企画のライブの折りに
一個でもいいので
購入して下さい。
 
別に寄付とか興味ないけど
缶バッジ買ってもいいなって方も是非
演奏の余韻ついでにでもいいので
購入して下さい。
 
 
 
あ、寄付は必ず全額しますよ。
そこは信じてもらうしかないけど、
命にかけて。
 
 
 
今、ランコントレ・ミグノンさんと直接
コンタクトをとっているので
近々見学に行けたらと思っています。

何故この団体に寄付を決めたかは
また改めて書きますね。 
 
 
 
 
まぁ突然の缶バッジ販売話しですが、
別になにがどう変わるわけでも
凄まじく思想が暴走しとるわけでも
ないです(笑)
 
別に変わらずにBMIT自体は
毎回いいライブにできたらいいな〜と
思っておりますハート(赤)
 
 

 
 
うん!
おしまい非常口(笑)
 
 

 
 
では、また更新しま〜す
皆さま素敵な三連休を