名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記 -24ページ目

名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

株式会社名大SKYが提供する、「eduplus+」「カルチャーキッズ(プログラミング教材・そろばん教材・算数国語教材)」に関する話題や、管理者有馬が日ごろ感じたことを勝手に書かせていただきます。

8/4木曜日、8/5金曜日にインデックス大阪にて

関西教育ICT展に出展します。

{FD062B5A-F47A-45FD-B5DC-53D93C9933D9}

e-teacherをはじめ新発売の生徒管理システムを出展します。

夏期講習中でお忙しい時期ではありますが、先生方のお越しをお待ち申し上げております。

{02989399-7328-41C4-BB19-2159F4F4419C}

本日のyahooニュースにて国内メーカー唯一のVHSデッキの販売が終了!!

というニュースを目にしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000013-wordleaf-bus_all



弊社が制作する、映像教材ももともとVHSテープのビデオで収録しており、

全800巻で構成していました。



当時、私は大学4年生で、毎日昼過ぎに塾へ行き、全国の塾の先生方にお電話で

商品のご紹介をさせていただいていたことを思い出します。



中学生向けの映像教材はなかなか売れないという噂に反して、

全国の塾の先生方にたくさんご利用いただき、24時間ビデオデッキを回して作成していました。



弊社教材が発売した2000年当時は、すでにDVDが世の中に販売されていたのですが、

まだまだ高価なもので、1台10万円以上するものでした。



DVDが一気に普及したのは、2004年のアテネオリンピックの年だったと記憶しております。



というのも、当時家電量販店のビデオデッキ売り場に行ったときに、

ビデオデッキが売り場の隅に追いやられ、DVDデッキが並んでいたのです。




弊社の教材もDVDにしないと!!



ということになり、DVD化したのでした。



今では、ネット配信! しかも電話で学べる!(あえて、スマホを電話とさせていただきました。)


10年前では考えられないことですよね。



IT機器は日進月歩ですね。



どんどん進化して、その進化に対応した商品をご提供できるように、

精進します。





7月17日(日) 塾chool.NET セミナー in 福岡を開催しました。



九州地方のe-teacherやカルチャーキッズのユーザー塾さんをはじめ、

弊社の教材にご興味を持っていただいている、塾様を中心にご参加いただきました。



当社のセミナーは、机上の空論ではなく、自社の現場で実践して得た

ことを中心にお話をさせていただいております。

塾様にもご参加いただいた先生方にも、お喜びいただきました。




セミナーは、私有馬のe-teacherの活用事例の報告をはじめ、

弊社、代表取締役の酒井よりキッズカルチャー教室の運営についてお話をさせていただきました。

{53C06384-0623-47A3-9381-B25467077E2A}




また、学書西日本販売推進部 北川様にもご講演をいただきました。

9月4日(日)に同じ会場(リファレンス駅東ビル貸会議室)にて、学書様主催の

ICT教材セミナーを予定されております。

e-teacherのご紹介もさせていただきますので、今回のセミナーにご参加いただけなかった

先生方にもぜひご参加いただきたいと思います。


{EAD2F61B-52AB-4EAC-8888-D9E0112488F3}




私自身、久しぶりに九州にご訪問をさせていただきましたが、

九州の食事は最高ですね。


{FFC54CA7-168A-4BC6-8A13-A8ECA27C1C13}

特に、このイカの活きづくりは最高でした

ゲソとミミは天ぷらにしていただきましたが、これもまた最高の食感



{B3E3C3C9-F862-4F1D-8BEB-494720DF0196}


最終の飛行機で名古屋に帰ってきました。

{F2C810D6-8106-4FD6-A1B0-E54C965886D8}


お知らせ

e-teacherユーザー会 10月30日(日)開催決定!!

会場:ウインク愛知

詳細は近日中に発表いたします!