名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記 -2ページ目

名大SKY常務取締役・有馬守によるSKY日記

株式会社名大SKYが提供する、「eduplus+」「カルチャーキッズ(プログラミング教材・そろばん教材・算数国語教材)」に関する話題や、管理者有馬が日ごろ感じたことを勝手に書かせていただきます。

こんにちは。

名大SKYの有馬です。

 

今日は、弊社の提携先の(株)サムライプランが大阪府警とコラボして

マイクラを使って、防犯対策の動画を作成されたようですので

お知らせさせていただきます(^^♪

 

不審者と合った時の対応方法をクイズで学習することができるような

動画になっています。

 

 

小学校で子供たちに注意喚起するために放映もされたようです。

 

 

こんにちわ。名大SKYの有馬です。

 

昨日、毎年恒例のエデュプラス初期導入研修会を名古屋駅前のウインクあいちにて開催しました。

 

コロナ禍で2年間は、オンラインのみでの開催でしたが、

3年ぶりにLIVEとオンライン併用で開催しました。

 

 

コロナ前に作った資料配布用の紙ファイルも久しぶりに登場です。

 

はじめに、弊社代表の酒井よりご挨拶を兼ねて、コロナ禍の生徒募集について

お話しをさせていただきました。

 

途中、弊社小幡校塾長の米澤から、小幡校での実践報告をさせていただきました。

昨年1年間、小学生の募集に特化して校門配布やポスティングなどの効果についても

お話しさせていただきました。

※ユーザー塾様には毎月開催している「成功の玉手箱」でもご紹介させていただきます。

 

 

私、有馬からメインテーマである、エデュプラス初期導入研修会ということで

エデュプラスを使った自立学習について、管理機能や実際の授業オペレーションに

ついてお話しをさせていただきました。

 

※この部分については、ユーザー塾様には録画データをご提供させていただきます。

 お時間があるときにぜひご覧ください。

 

最後、基調講演を塾生獲得実践会主宰 森智勝先生にお話しいただきました。

終了後、懇親会も行い、総勢30名近くの先生にご参加いただきました。

 

 

こんにちわ。名大SKYの有馬です。

久しぶりの投稿ですね。

 

ご無沙汰しております。

 

4月になり暖かい日が続いて、長く桜を楽しめていたのですが、

散り始めるとあっという間。

 

気がついたら、葉桜になっていました。

 

4月も後半に差し掛かり、ぼーっとしていると

あっという間に時間だけが進んでしまいます。

 

さて、本日ご紹介させていただくのは、

ジュクールネットではお馴染みの塾ミシガン高知(高知県)の小笠原隆政先生と

弊社営業部の平野浩一が新たな企画「個人塾バンザ~イ」をスタートしました。

 

年に4回スポットで行なう企画なのですが、

日々感じていることをいろいろお伝えしていくという企画でございます。

 

本日、記念すべき第1回目の収録を名大SKY本部にて行いました。

 

 

オンラインゲストで、広島県三原市のペガサスみどり宮浦教室の平田塾長が

昨年から取り組んでいるマイクラのプログラミングについての取り組みなどを

お話しいただきました。

 

↓ペガサスみどり宮浦教室平田塾長

 

↓奥:塾ミシガン高知・小笠原塾長 手前:名大SKY平野

 

これから編集作業を行ない、近日中に放映します。

 

お楽しみに(^^♪