最近は少よくなったようです。 | JTT海外展開のブログ

JTT海外展開のブログ

JTTは鉄鋼製品や機械を輸出する商社です。また海外進出する企業を支援する事業も行っています。社長の相田和宏は25年以上にわたり、中国、ベトナム、韓国、インド、ミャンマー等の企業と人と関わってきました。その異文化交流のエピソードや苦労話や最新情報をお伝えします。

1990年に訪問してから、2000年に代表事務所、05年には現地法人を

作り、ベトナムの仕事を中心に海外展開をしてきました。

しかし、ここ2年ベトナムはインフレや汚職、中国に比べて輸出価格が

高い等、ほとんどアジアの新興国としては劣等生でした。


2年前はインフレが月に20%を超し、現地通貨ドンがほとんど価値が

なくなった。銀行でドンからドルに両替ができなかった。


私もこのところ、インドや他の国に注目していて、ベトナムは無視して

いました。

しかし、ここに来て、まだ少しベトナムに行きたいという取引先が

出て来ました。


国としては、治安もよく、テロもなく、日本人に口の合う食事と、

反日感情がない国です。日本人には合う国だと思います。


今年は久しぶりにベトナムに行けると思います。

ベトナムから商品を買うのでなく、ベトナムのインフラ整備に参加したいと

いう仕事ばかりですが。