【オオカミ少佐の頭の中】機械は壊れる。人間は間違える。 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

元海自幹部のオオカミ少佐の動画。

 

「機械は壊れる。人間は間違える」当たり前の言葉だが、機械ってよく壊れる。

 

人間だって間違えるだけでなく壊れることだってある。

 

 

問題は壊れないように常に整備、壊れないように気を付けることだが・・・・それでも壊れる。

 

戦車なんて・・・よく壊れるし各戦車にはその戦車固有の癖みたいのもある。

 

壊れないように戦車の場合、操縦手は戦車に乗る前、乗っている時は計器類を確認、休む時は戦車を降りて足回りの点検、特にコネクタを2ポンドハンマーで叩き打音点検する。

 

戦車を降りたら当然整備する。

 

 

戦車ですら結構大変な整備なのだから海自の護衛艦はもっと大変なかだろうね。

 

機械が壊れるだけでなく人間だって・・・・。

 

人間の間違いだって間違いを隠したりすることもあるし、その結果人間が壊れることも・・・・。

 

人間ってよく壊れるからね・・・・自衛隊物凄く自〇が多い職場だから・・・・。

 

 

応急操舵についての解説は動画を観てね。

 

なかなか良い話をしているよ。