第1偵察隊は、東京都練馬区の練馬駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第1師団隷下の機甲科部隊である。
【第一偵察隊歌】
作詞:嶋村邦弘
作曲:佐藤長蔵
朝日輝く 武蔵野に 桜と富士の 力あり その耳目たる オレンジの 旗に集いし 若人は 颯爽我等 偵察隊
朝筑波の 峰を駆け 夕駿河の 山に伏し 挺身更に 進み行く 慧眼機敏の 索敵は 精鋭われら 偵察隊
古き伝統を もりたてて 誓いも新た 団結の 力と技を 誇りつつ 首都を護る 防人は 栄光われら 偵察隊
第1師団の情報収集専任部隊として第1師団の行動に必要な情報を、偵察用オートバイや偵察警戒車などの車両や各種偵察用器材を使用して情報収集する任務にあたる。
隊長は、2等陸佐。
第1管区隊偵察中隊
- 1951年(昭和26年)5月1日:松本駐屯地において第1管区隊偵察中隊として編成。
- 1952年(昭和27年)5月26日:新町駐屯地へ移駐。
- 1954年(昭和29年)
- 8月12日:相馬原駐屯地へ移駐。
- 10月10日:再び新町駐屯地へ移駐。
- 1959年(昭和34年)3月31日:再び相馬原駐屯地へ移駐。
第1偵察隊
- 1962年(昭和37年)
- 1月18日:第1管区隊の第1師団への改編に伴い、第1偵察隊(相馬原駐屯地)に改称。
- 2月10日:第1偵察隊が相馬原駐屯地から練馬駐屯地へ移駐。
- 1992年(平成4年)3月27日:電子偵察小隊を新編。
- 2002年(平成14年)3月27日:即応予備自衛官制度の導入により、1個偵察小隊をコア化する。後方支援体制変換に伴い、整備部門を第1後方支援連隊第2整備大隊偵察直接支援小隊へ移管。
- 2010年(平成22年)3月26日:コア部隊を廃止。
- 2011年(平成23年)4月22日:第1師団改編に伴い、1個偵察小隊増設。
- 2022年(令和4年)3月:令和3年度末までに第1師団を地域配備師団化する予定であり、朝霞駐屯地に第1偵察戦闘大隊(仮称 約290人)を新編する予定。