岩屋防衛相、馬毛島買収「ほぼ合意」 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

土地所有者ってこういう防衛関係の買収を見込んで購入した人なのかな?

 

支那人もきっと日本の土地を買おうと暗躍していたのかもね。

 

以下産経ニュースより転載

 

 

岩屋毅防衛相は13日、米軍空母艦載機による陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地とする鹿児島県西之表市・馬毛(まげ)島の買収をめぐり、政府と土地所有者が「おおむね合意に至った」との認識を示した。

 

その上で「本契約を締結できるよう引き続き協議したい」と述べた。

 

 

視察先の千葉県八千代市で記者団に語った。

 

 岩屋氏は訓練移転に関し「地元の理解が不可欠だ。これから丁寧に説明したい」と強調した。地元では移転に慎重な声も出ている。

 

 政府は土地所有者との間で、合意内容を確認する文書を既に取り交わしている。

 

平成30年度内にも正式な売買契約を結ぶ方向で、金額は160億円程度となる見通し。

 

 

(産経ニュース)

 

 

話は変わるけれど石垣島に自衛隊が駐屯するのを反対するニュースを見たのだけれど、マスコミって「反対運動」する人しか取り上げないよね?

 

賛成したり自衛隊を誘致する人は決して取り上げず、まるで地元の人達が全て自衛隊に来て欲しくないかのような印象操作をして報じる。

 

なぜそこに自衛隊が必要なのかなんて全く論じられることもなく反対する人の言い分だけ取り上げる。

 

これだから、土地を売るのにも吹っかける輩が出るんだよね。

 

青山で児童相談所の建設を巡る地元の反対運動のような心の貧しい姿を見るとね・・・日本人の価値が下がるようで・・・・。

 

北海道なんて自衛隊が街から出て行くとなったら自治体の長が左翼でも止めるのにね。