ご飯にかけるギョーザポテトチップス | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。


栃木県に滞在していた時にコンビニで見かけた御当地歩でとチップス。



「ご飯にかけるギョーザポテトチップス」なるポテトチップスを買った。




意外と高い。





栃木の新名物なんだとか・・・・。




レモン牛乳っていうのも栃木へ行くと多いけれど、他の地方では見かけない。



まず・・・・・、「ご飯にかけるギョーザ」って何?





知らんよ・・・、聴いたこともないよ・・・・。




宇都宮は餃子で有名だけれど・・・、俺的には美味しくないし・・・・・。




餃子は「みよしの」が俺的には世界一だし・・・・。




ご飯にかけるギョーザというのがあるらしい。




食べてみる・・・・。




美味しく・・・・ない。




失敗した・・・・、ポテトチップスはいいんだけどね。




ちょっと味が口に合わなかった。






地方へ行くと独特の文化ってものがある。



北海道に住んでいると北海道のことを客観的には解らない。




北海道外で「ホンコンやきそば」がなかったり、「筋子のおにぎり」がコンビニにないことだって信じられないことだったし。





ブログで「ホッケフライ食べた」って書くと『知らない』なんて反響があると「うっそーん」としか思えない。




きっと栃木では栃木県民のソウルフードなんだろう。




栃木県民に「みよしの餃子」を食べさせたら、私とはきっと違う感想が出てくるだろうしね。




それにしても「ご飯にかけるギョーザ」とやらを一度食してみたかった。