羽田から千歳へ | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。


浜松町からモノレールで羽田へ。




千歳から羽田へ来た時は御殿場まで直通バスで行ったのでモノレールに乗るのはかなり久し振りだ。




いつも格安航空券で成田発着の飛行機ばかりに乗っていたからね。




浜松のモノレール駅に鹿児島南九州市の「特攻平和会館」の広告が大きくあった。



しばし眺めた。




「特攻平和会館」機会があったら行ってみよう。





久し振りにモノレールに乗る。




モノレールがホームに来ているのに乗らず長蛇の列。




「むむむむ、これはきっと・・・」取り合えずモノレールに乗らず並ぶ。




後ろのおっちゃんに一応聞く。




「このモノレールは各駅停車で遅いからですよ、後から来る方が早いようです」と親切に教えてもらった。




「うんうん、思った通りだ」と内心思いつつ、やはりちゃんと聞いてみるものだなと思った。




モノレールに乗っていると車内広告に『世界でただ一機のゼロ戦を』との広告が。




旧軍の戦闘機の広告って羽田へ行くまで二つも見たよ。



羽田へは一番奥の終点、羽田空港第2ビル駅で下車。




行きもANAだっが、帰りは同じツァーの人達はJALで帰っていたのはなんでだ?




料金同じなのにね。



羽田の展望台へ行きしばし飛行機の発着を眺める。




羽田もしばらく来ないうちに全く変ってしまったよ。




ポケモン塗装の旅客機を発見。



千歳空港のポケモン塗装機




そういえば、北海道を出る時もポケモン塗装の旅客機を見て写真撮った。


同じ飛行機かな?




なにか縁を感じたね。



そして乗ったのがこの飛行機だった。



縁があったね。



客席にもポケモンが・・・。



やるねANA。



ちなみに私はポケモンには何も興味はない。







体調不良でもあり飛行機では眠られるかと思ったが。



機外の風景がきれいで飽きずに見ていた。





今回は御殿場の総合火力演習に始まり、靖国神社への昇殿参拝、遊就館での戦史教官殿の解説による勉強、宇都宮へ行き日光東照宮の徳川宝物館や輪王寺、大谷寺と平和観音、筑波海軍航空隊記念館、偕楽園、水戸歴史館、千波湖、大洗ガルパン聖地巡礼と盛りだくさんの旅であった。




身体もあっちこっち変調をきたし、身体中痛めていた。


そして・・・、最後の最後まで・・・





着陸近くになり、頭と顔面が急に激しく痛み出した。



文字通り頭が割れそうだ、こんな経験初めてだ。



気圧の変化のせいか・・・・。



風邪で鼻水もかなり出ていたり、何か頭部が・・・・。




メチャクチャ痛い、これがプロレスなら「ギブ!ギブ!」と叫んで参ったしていただろう。




やばい・・・、これはやばい・・・。




歯を食いしばり耐える。




なんとか着陸したが、痛みも治まりつつあったのだが、耳が難聴のようによく聞こえない。




かなり耳が遠い・・・。




帰宅しても変らず、数日してようやく快復した。




やっと旅行記を書き終えたね。



面白い話もかけないことも多くて残念ではあったけれど、ブログを書くのにはちょぅど良かったよ。





今度はどこへ行こうかな、関東より西がいいね。