先月、呼吸器内科の診察をすっぽかしたばかりなのに、またやらかした…。
今度は神経内科
。視神経脊髄炎の経過観察で、3〜4ヶ月に一度なのと、治療も薬の処方もなく、先生とお話するだけなので…。

それにしてもだ。週の初めに職場の関係者に「8月7日は遅れて出勤します」とメールしてるのに、すっかり忘れて普通に出勤してしまった
。

私 「おはようございま〜す。」
同僚「あれ?◯◯さん、今日遅れるってメールあったけど大丈夫なの?」
私 「


ぎゃー、忘れた❗️スミマセン、電話かけてきます…」




自分より周りの人の方がちゃんと把握していたよ。
しかも前日に「明日10:00からミーティングやります」という連絡に、何の疑いもなく「了解です。」と返信していた
。







…その少し後。
同僚「明日から連休だねー。」
私 「え?何で?!」
同僚「月曜日、祝日だよ。」
私 「


❗️」




教えてもらわなかったら、ウッカリ出勤してしまうところだった。
きっと朝電車に乗って「今日は空いてるな〜」と思いつつ降車駅に着き、警備のおじさんに変な顔をされながら建物に入り、事務室のドアに鍵がかかってるのを見てようやく気付く…という惨事になっていたことでしょう。
もともとスケジュール管理は苦手だったけど、どうしたらいいんだコレ❓