20241107
矢来能楽堂にて10月26日に開催した第7回手話狂言
発表会の振り返り会を行いました。
上演した録画映像を視聴した後、受講生同士で
「そこはとても良かった!」「あそこはもっと出来たはず!」など互いに意見を出し合ったり、
講師の評価コメントを受けていろいろなことを感じ取ったりと有意義な時間を過ごすことができました。
日本ろう者劇団は、700年を越える歴史を持つ
狂言同様に『手話狂言』を伝統芸能としての普及に
努めてきました。この活動は日本ろう者劇団のみならず、三宅狂言会の尽力なくして成り立ちません。
こうした由緒ある『手話狂言』のワークショップに
今回参加できたことを誇りに、この経験がこれからの
人生の糧となって頂けたら大変嬉しく思います。
受講生の皆さんが能舞台に立った勇姿を間近で感じ、
私たち劇団員も刺激になった1日でもありました。
劇団員一同、初心を忘れず稽古に励み、今後も地方公演や「初春の会」に向けて邁進して参ります。
改めて、受講生の皆さん、本当お疲れさまでした。
そしてぜひまたのご参加をお待ちしております!
#手話狂言 #手話狂言発表会 #日本ろう者劇団 #三宅狂言会 #文化庁文化芸術振興費補助金
#舞台芸術等総合支援事業 #芸術家等人材育成 #第7回手話狂言発表