20231121 山梨県立山梨ろう学校へ行きました。 | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

20231121

 

令和5年度文化芸術による子供育成推進事業-ユニバーサル公演事業-

11/9に手話演劇ワークショップとして訪問して以来、この日は手話狂言公演上演に

手話狂言ワークショップでした!

 

手話狂言「附子」

太郎冠者 江副悟史

主    五十嵐由美子

次郎冠者 鈴まみ

 

手話狂言ワークショップ

三宅近成/江副悟史

 

手話狂言ワークショップでは、幼稚部から大人まで希望者が舞台に上がり、

狂言の基本の構えや、摺り足を体験してもらいました。

茸(くさびら=きのこ)の歩き方はどのようにやるのかな?という問いに皆で

考えてもらっては答えを披露すると全員が悲鳴(?)をあげました。

が、それでも一生懸命挑戦していただいた皆さん、大変お疲れ様でした!

 

また手話狂言の短い台詞を覚えてもらい、舞台上の人は主人役、客席の人は

太郎冠者役を演じていただきました。

最後には生徒さんたちからのお礼や感想の言葉をいただけて嬉しく思いました!

山梨県立ろう学校の皆さんありがとうございました!

当日の様子をTBS NEWS DIGが取り上げてくださいました!

是非ともご覧ください!

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/849992

またお会いしましょう!

#山梨県 #手話狂言 #日本ろう者劇団 #三宅狂言会 #令和5年度文化芸術による子供育成推進事業 #ユニバーサル公演事業