手話&音楽劇「夜明けのうた」 | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

………………………渚香織出演

 

手話&音楽劇「夜明けのうた」

手話と音楽も盛り込んだ内容となっており、

聴者にも聾者にも楽しんで頂けます!

 

是非!皆様お誘い合わせの上ご観劇していただきたい作品の一つです。

………………………

手話&音楽劇『夜明けのうた』

(アートスペース・サンライズホール開場31周年記念公演)

「昨日の続きは今日だけど、今日がずっと続く訳ではない・・・この悪夢のような暗闇の中で、光を、自分に出来ることを探し、今日を生きていくしかない・・・」

 

◆あらすじ

宮城県石巻市に住むデフファミリー(聾家族)。

水産加工工場で働く父、専業主婦の母、地元で働く長女、仙台の聾学校を出て地元に戻ってフリーターの次女。生まれ育った海が大好きなこのデフファミリーを2011311日大地震と大津波がが襲う。行方不明になった父、病院に行っていた為に命が助かった母と次女。仕事場の人に避難を促され無事だった長女。この家族の避難所生活が始まる。

 

◆株式会社プリズム・ミュージック主催 

脚本&演出/永井里奈

舞台監督/柾木元一郎

手話指導/渚香織、他

 

◆出演者

今井結香、渚香織、阿部陽菜、木島忠、薬師神あつこ、山本恭平、椎月れな、南名弥、安達まゆみ、吉野亜莉沙、七宮史浩、松瀬佑太、壁谷太貴、上野糸央里

 

◆タイムスケジュール 全7公演

410日(木)

【夜】受付開始1800 開場1830 開演1900

411日(金)

【昼】受付開始1400 開場1430 開演1500

【夜】受付開始1800 開場1830 開演1900

412日(土)

【昼】受付開始1400 開場1430 開演1500

【夜】受付開始1800 開場1830 開演1900

413() 

【昼】受付開始1300 開場1330 開演1400

【夜】受付開始1700 開場1730 開演1800

 

◆会場

アートスペース”サンライズホール”(東池袋)

東京都豊島区南池袋4-19-6 日ノ出ビルB1

東京メトロ有楽町線「東池袋駅」(5番出口)より徒歩1

都電荒川線「東池袋4丁目駅」より徒歩3

JR『池袋駅』(東口)より徒歩12

電話番号:  03-3985-3986

 

◆チケット◎前売り/当日 2800円(税込)

※チケットはいずれも日時指定・全席自由席です。

(お席に限りがございますので、お早めにお求め下さい。尚、未就学児童の入場は御遠慮願います。)

------------------

観覧ご希望の方は、

ご希望の日時、枚数、お名前を入れて下記までお申し込みください。

kk-kn2555@softbank.ne.jp

 

こちらからも情報と申し込み出来ます。

http://nagisakaori.fc2web.com/pro.html