【第32回手話狂言・初春の会】 多数のご来場ありがとうございました | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

あっという間に1月も今日で終わり・・
第32回手話狂言・初春の会はおかげさまで無事に終了いたしました。

1月23日、27日ともに多くのお客様にお越しいただきました。
あわせて1100名以上のご来場でした。
楽しんでいただけましたでしょうか?
また今回は日曜日のチケットが早々に売り切れてしまい、ご迷惑をおかけしました。
お詫び申し上げます。

次回は来年1月25,26日ですが、
年内でも地方公演であなたの地域にお邪魔することがあるかもしれません。
こちらでも報告しますのでお楽しみに!

なお、劇団グッズの新製品((オリジナルTシャツ)を販売しました。
多くのお客様にお買い求めいただき、ありがとうございました。
通信販売も行っております。ぜひご覧ください。
http://www.totto.or.jp/jtdtop.html


社会福祉法人トット基金が運営する
聴覚障害者の就労支援施設である「トット文化館」でも
自主製品を販売しました。以下は施設からのお知らせです。

【トット文化館です】 
新聞エコバッグ90個、あずま袋24枚、巾着袋13枚完売いたしました!
皆様ありがとうございました。
初めて作りましたあずま袋や巾着袋はあっという間に完売!
実は、この生地は株式会社セドナ様よりご寄付いただいております。
ありがとうございます。

皆様にご活用いただける製品に生まれ変わらせていきます~!!
「こんなのがほしい!」等のご要望もおよせください!
また、利用者と一緒にミシンがけの手伝いをしてみたい!
という方もぜひご連絡ください。
 totto-bunkakan@tokyo.email.ne.jp