3連休明け、ようやく落ち着いてきたころでしょうか。
手話狂言組はこの連休の間も稽古でした。
三宅右近先生方は公演のため、
トット文化館で
手話監修の米内山明宏代表にチェックしてもらう集中稽古をしました。
手話表現はホントに奥ふかいです。
日本語でかかれた台本から手話に翻訳するため、
いろいろな解釈があり、表現も変わってきます。
また向きや小道具を持っていたりすると
また工夫が必要になります。
なかなかコレ!と決まりません。
ぎりぎりまで良い表現はないか・・・と模索しています。
聞こえる方には
音声台詞が聞こえてきますが、
聞こえない方には手話表現だけが勝負。
手話だけで分かるかどうか、読み取りに疲れないかどうか、
そこもポイントに置いて表現を工夫しています。
音声台詞は本来の狂言の話し方そのままなので、
手話とのタイミングがずれる事も。
そのタイミングを如何にすり合わせるか・・・
そんな工夫も重ねています。
そういった面もお楽しみいただければと思います。
あまりにも集中していたため、画像がありません・・・残念!
チケット売上状況
★の数が多い程オススメです
1月21日(土)
SS席 ぴあ委託分がわずかに残っています
S席 ★
A席 ★★
B席 ★★★
1月22日(日)
SS席 ぴあ委託分がわずかに残っています
S席 ★★
A席 ★★★★
B席 ★★
各地の「ぴあ」でも販売しています。お席をその場で選べます。
また、本日よりお申し込みいただいた分はすべて「当日精算」となります。
(PC用)
https://ticket.corich.jp/apply/29515/
(携帯用)
http://ticket.corich.jp/apply/29515/
新春の初笑いをどうぞお見逃しなく。