演劇体験教室(第3回) | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

演劇体験教室第3回


平塚講師


テーマは「芝居(演出・演技)」


突然ですが、みなさん、質問です!!


舞台で演するのに大事なのは何でしようか?


それは、お客様にすべてを見せる事。

そのためには、

①顔の表情

②体の動き

③お尻を見せない事


ほかにもいろいろありますが、

最低でもこの3つで意識しながら演しないと、

お客様に伝わらないことを学びました。


2つのグループに分け、演するテーマを決め、

各グループを相談したり、平塚さんから、いろんなアドバイスをもらい

ようやく作品を完成!!


1つのグループは「桃太郎」

もう1つのグループは「浦島太郎」


2つのグループもユーモアがあって、

最後まで笑いが止まりませんでした♪


素晴らしい舞台をありがとうございました。