いつも、このページに来て下さる方
また、初めてこのページに
来て下さった方
ありがとうございます。
ニコニコ
アラカンブロガー
ツンデレ婆さんです。

 

*~~~*~~~*~~~*

2020年のコロナの流行から

オンラインで仕事をしたり

学校での授業がなされたり

 

ZoomLineなどの

ネット媒体を使用して

 

PCやスマホの画面を通して

交渉を行なったり

コンサルが行なわれたりが

 

当たり前の世の中に

なりました。

 

 

 

そんな最中

こんな警告の書が

出ていたことを

皆さんはご存じですか?

 

 

東北大学

加齢医学研究所所長

川島隆太先生による著書

「オンライン脳」

です。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%84%B3-%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E5%B7%9D%E5%B3%B6-%E9%9A%86%E5%A4%AA/dp/477621234X

 

なんと、東北大学の

先生の研究室で行なった

実験によると

 

オンラインでの

対話では

「脳の同期」が起きない

とのことなのです。

 

「脳の同期」って何?

 

 

 

私達は、実際に

目を見て、顔を合わせて

会話をしているときには、

 

相手の言葉に耳を傾けて

全身で相手の言葉から

理解をし、受け止めるわけですが

 

その時に

パソコンとスマホの情報を

同期させるのと同じように

 

人間同士

相手の感情や、経験、知識を

同期させているという

誠に不思議な話なのです。

 

 

しかし、

そのような人間に与えられている

互いに受け入れ合い

わかり合い

愛し合うための

ツールとも言える

 

会話による

「同期」

 

 

オンラインでは

起きない

という事でした。

 

 

そのような状態が

ずっと続くと、

 

人間はどうなるのか?

 

自己肯定感の低下

脳の発達の遅れ

注意欠陥

うつ病

認知症など

 

様々な影響が

考えられるそうです。

 

 

 

そう言いながら

この記事を書いている婆も、

仕事で出掛けている日以外は

ネットに

釘付けになっていたりする

のですが・・・(笑)

 

 

 

そんな「オンライン脳」

にならないために

提案です!

 

 

 

リアルで人に

会って話をするには

中々難しい環境に

あったとしても

 

 

紙の「本」

読むのは出来ます。

 

 

 

スマホやPCを離れて

 

 

珈琲を飲みながら

ただ静かに

紙の「本」を開き

 

 

本を書いている

著者との

対話にいそしむ

 

 

 

これは、

脳に良さそうです。

 

 

紙の「本」

電磁波の影響も無く

 

 

何しろ、

自分のリズムで読むので

相手の話し方が早くて

聞き取れない事への

ストレスはありません。

 

 

読みながら

 

何故この人は

こう考えるのか?

 

私ならこう考えるなぁ

 

とか

 

自分の脳みそで

考えて

判断する事が出来ます

 

勿論

今まで知らなかった

知識を身につけることも

出来ますしね。

 

 

 

静かな部屋で

リラックスして

集中力を増すために

 

 

ディフューザー

エッセンシャルオイル

を数滴垂らして

香らせるのも

有りです

 

花粉の季節には

ティーツリー

ラベンダー

スペアミント

香りなど

お薦めです。

 

 

そして

珈琲

豆を挽いて

ドリップして

淹れ立ての珈琲を

味わう・・・



 

 

 

こんなリラックスタイム

休日こそ

味わいましょう。

 

 

*~~~*~~~*~~~*

 

【PR】




 

doTERRA

エッセンシャルオイルに
ご興味のある方は、
以下のリンクにアクセス
してみて下さい。
 

私のUpさんのMioさんのブログです。