こんにちは!

『AI 時代をサバイバルする

価値創造コンテンツ~アーク

運営のJtam(ジェイタム)です。

 


皆さん、お元気ですか?

 

今日もこのブログを

読んで下さり

ありがとうございます。

 

 

~~~*~~~*~~~

 

今年4月29日
外国為替市場では
1ドル=160円
1次的に記録し
歴史的な円安と言われ、
ました。


日銀植田総裁
円安が輸入物価を
押し上げ、

基調物価上昇率を

押し上げれば、
2%の物価目標達成
確度が高まり、

それに応じて

追加利上げを行う」

と・・・


円安を歓迎するか

とも捉えられ

兼ねない発言でした。


その後、日銀による
為替介入が行われ
160円を超える
事はありません
でしたが、


今月6日の
東京外国為替市場
1ドル=156円27~
29銭
で大方の取引を
終えたそうです。


円安の影響で
すぐ思い浮かぶのは
「また、光熱費が
高騰するのだろうか?」
「ガソリンが値上がり
するのだろうか?」



という、
生活費の高騰
なわけですが、


月間WILL7月号
田村秀夫氏
(産経新聞特別記者
編集委員兼論説委員)
寄稿によると、


円安は、
日本経済再生の
好機と捉えるとの
発言がありました。


「リパトリ減税」
という言葉を
聞いたことが
ありますか?



調べてみると、
外国為替相場
1ドル=160円
問題が出た
4月から5月に
エコノミストの
方々からの発言が
多く出ています。


元々は、2005年
ブッシュ米大統領が、
行った方法で、
それによって
ドル高となった
そうです。


では、
「リパトリ減税」
とは何か?


「リパトリ」とは、
「リパトリエーション」
の略で、


海外資本の子会社の
資金を本国に環流
させるために、
戻したり、
海外資産を売却する

ことだそうですが、


「リパトリ減税」
は、その海外資産を
売却の際の金額に
課される法人税を
減税する
事だそうです。


円安を機に
国内需要を活性化
し、輸入よりも
輸出を強化して、
国内経済が潤えば
私たちの給料も
UPして行く
でしょう。


そのための法案
今国会に提出され
ているようです。


起業する個人事業主
の方々の中には、

この円安好機を
つかんで、

自社製品の
海外展開
を考えて
おられる方も
あるでしょうか?


「経済」とは、
「経世済民」の略

だそうです。

 

意味は、

を治め、

の苦しみを

救うという事



資本主義は、
個人主義でもあるので、


個人の成功のみを
求める方向に行くのは
仕方の無いことかも
しれません。


折角稼いでも、
高い税金が課せられる
ならば、

税率の低い国に、

資産を移した方が
良いと考える資産家は
多いことでしょう。


しかし、
誰もがその方法を
選択するならば、

本国は、
環流するお金
が無くなり、
重税に苦しむ国民と、

経済破綻後の

治安の悪化から

身をを守る為に、

移民となって
入国する異国人

で溢れるように
なるという、


そんな悲しい世界
なってしまう
ようなのです。


何処まで
個人主義を貫くのか?


「国」とは
何なのか?


「私」は、

何によって成り立ち、
今があるのか?


AI時代の到来で
個人が起業する事も
難しくなくなった
「今」ですが、


経済が巡り巡る

ものであると

考える企業家


確固とした「思想」
「アイデンティティー」
「土台となる思考」

を持つ企業家を、

 

世の民は

求めている

のでは

無いでしょうか?

 

 

~~~*~~~*~~~

 

 

ここまで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

 

 

【PR】

 

 

オリジナル

ここにあります。

 

 

決して諦めない

妥協しない

 

 

そんな思いから

探し続け

やっと見つけ出した

本物の香り

 

 

地球が与えてくれた

本物のエッセンス

 

 

 

 

doTERRA

サプリメントや

エッセンシャルオイルは

私の健康を維持する

助けとなりました。

 

 

 

image

 

 

doTERRA製品の

購入は、

以下のブログへの

アクセスをお奨めします。

 

製品を購入しながら

ビジネスをする

可能性も広がります。