いつも、このページに来て下さる方
また、初めてこのページに
来て下さった方
ありがとうございます。
ニコニコ
アラカンブロガー
ツンデレ婆さんです。

 

*~~~*~~~*~~~*



前回のブログにも書いたのですが

 

 

利用している主銀行である

J銀行から、

仕事中の時間帯でしたが

スマホに電話が来たのです。

 

 

 

内容としては

紙通帳からWEB通帳へ移行を

しませんか?」というご案内。

 

 

 

 

銀行のホームページを見てみると

「紙通帳」卒業ECOキャンペーン

なるものをやっていて、

 

利便性向上と環境保全の為に

「紙通帳」の使用を止めて

WEB口座に

完全に切り替えませんか?

という案内・・・。

 

 

 

 

紙通帳への記帳が

環境を害するとは到底思えない

のですが、

 

 

現金でのやり取りは

これからの時代には確実に

なくなる方向に進んでいるのだな

と実感する一場面となりました。

 

 

(婆は、紙通帳への記帳は

最近していないので

キャンペーンに

乗っかりました。

500円貰えるそうです)

(^^)/

 

 

 

 

『楽天経済圏』って言葉

ご存じですか?

 

 

 

楽天グループ

お買い物から

美容から

銀行、証券

スマホまで

 

生活のほぼ全てを

楽天カード

決済する。

 

 

そうすると、

楽天ポイント倍率が増し

ポイントで購入もできる。

 

またそのポイント

貯蓄したり、運用したり

ポイントで株を購入。

なんてことも

出来てしまうわけです。

 

 

 

ポイントは、

「お金」ではないですが

「交換」で物を

売り買いできる

経済圏

楽天グループ

作っているのです。

 

 

 

ちなみに

婆は電気を

テラセル電気』にして

楽天ポイントを貰っています。

 

あと、

美容室は

楽天ビューティアプリ』で

お気に入りの美容室を見つけ

楽天ポイントを時々使用。

 

それから

食材を『オイシックス』で

購入し、代金は

楽天ポイントで支払っています。

 

 

 

 

こんな感じで

「お金」の考え方は

大分変わってきました。

 

 

 

本をアマゾンで購入する際も

アマゾンプライム会員だと

貯まったアマゾンポイント

購入できるし、

翌日に送料無料で

届いたりします。

 

 

 

グローバル

商品のやり取りをする企業が

どんどん出来ていて・・・

 

 

グローバル企業にとって

各国の通貨を用いて

換算して商売をするというのは

 

 

結構面倒な作業なの

でしょうか?

 

 

PayPay

Apple pay

楽天Pay

 

 

デジタルアプリは

手持ちのクレジットカードと

紐付いていますが

 

 

紙幣を使わずに

釣り銭無く処理できて

便利です。

 

企業がアプリを使わせるのは

顧客の囲い込みが

できるという

利点もあるでしょう。

 

 

 

 

企業通貨???

では無いでしょうが、

 

その企業独自の

ポイントに換算して

 

商品を買ってもらい

ボーナスとして

商品をプレゼントしたり

 

ある種の

物々交換が出来る訳で

 

 

グローバル企業にとっては

無駄がはぶけて

やりやすいのでしょうか?

 

 

image

 

 

doTERRA社の場合も

世界各国から

原材料を購入し

世界各国の人々に

商品を販売している企業なので

 

 

PVというポイント単位

を使って購入するシステム

になっています。

 

 

 

会員は

毎月100PV以上の商品を

購入すると

リワード・ポイント

貰えます。

 

 

リワード・ポイント

注文の翌月中旬に付与されます。

交換の有効期限は12か月

 

 

さらに、この

リワード・ポイント

LRPという定期購入プログラム

継続していくことで

還元率が上がっていきます

 

 

1~3か月;10%

4~6か月;15%

7~9か月;20%

10~12か月;25%

13か月以上;30%

 

 

 

image

 

先月は 

ミネラル ハニージンジャー2本と

エッセンシャルオイル

(グレープフルーツ、レモングラス

ペパーミント)

のセットを購入しました

(17000円)

 

この商品は125PV。

 

例えば13か月継続して

購入していたら

 

 

30%の還元率なので

37PVの商品と

交換することが出来ます。

 

 

婆の好きな

ラベンダーの

エッセンシャルオイルは

31PV。

 

 

1年以上続けて

ご褒美に貰えると

考えたら嬉しい。

 

 

 

健康維持をする為に

必要な物を購入し

ポイントの付与で

物々交換・・・

 

 

 

 

ちなみに

 

LRP注文をして

リワード・ポイント

受け取るためには

会員登録が必要です。

 

会員登録には

登録料が

3500円かかります。

 

年間更新料

2000円ですが、

更新の特典として

 

 

ペパーミントの

エッセンシャルオイル

プレゼント♪されます。

(3400円相当)

 

 

 

コストコの個人会員費は

4840円だから

それよりは安い~

 

 

年間更新料

ペパーミントの

エッセンシャルオイル

大盤振る舞いなら

嬉しい!!

 

 

*~~~*~~~*~~~*

ここまで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

doTERRA

エッセンシャルオイル
又はサプリメントに
ご興味のある方は、

以下のリンクにアクセス
してみて下さい。

 

私のUPさんのMIOさんの

ブログです。