“ 直す”より“治す”
自然治癒力を最大限に活用させる
削らない歯医者 年名 淳
のブログ(Vol.2,199)へようこそ!
秋の運動会の時季に
コロナウィルス感染による自粛が解けて
ありがとう!
心待ちにしていた子どもたちはもちろんのこと
保護者や学校関係者も喜んでいます♪
(とある他県の小学校の運動会の画像)
ありがとう!と言えば...
歯科衛生士専門学校の最終学年の
当院での臨床実習が終わりました。
治療の途中で手を止めて
彼らにアドバイスをしたり
お口の中を見せていただいたり
ご理解とご協力いただきありがとうございます。
歯科医師も歯科衛生士も
技術系(“手に職”)の仕事ながら
ライセンスを取るためのハードルは
筆記試験だけなんです。
それだけに
学生時代の病院や診療所での実習は貴重です。
ほぼ見学だけで
患者さんのお口に触れることはありませんが
授業(座学)や本からは学べない現場を知れ
有意義だったと思います。
来年のデビュー後の彼ら自身に
夢や希望の持てる充実の時間になるように
私たちは応援しています。
それが
患者さん(国民)への貢献に繋がります。
また
当院での就職を視野に入れた
数名の見学希望者もあり
同様にご協力いただきました。
ありがとうございました!
遅ればせながら
を始めました。
一度のぞいてみてください♪
良ければフォローもお願いします。