こんにちは!

 

少しずつブログの投稿できる時間ができてきて嬉しい、広報の寺山です。

 

 

これからSNSの更新頻度もあがるかな、と思っていますが

もしかすると新たにWEBサイト作成することになるかもしれないという噂……!

 

今のうちに、ブログたくさん書いておきたいと思いますお願い

 

 

さて、先日のABS修理は

VWシロッコ。

 

 

 

ABSが点灯したとのことで、左右フロントのスピードセンサーを交換したそうです。

 

その後ランプは消えたのですが、しばらくすると再度ABSランプが点灯……

 

 

診断してみると

 

 

    
  1. リヤ左右のスピードセンサー
  2. ABSユニット

 

 

こちらの不具合が起きていることがわかりました。

 

 

ABSユニットと、スピードセンサーはほぼ同時期に故障することが多いのですが、今回は本当にわずか数週間の差で全てが故障してしまったようです。

 

スピードセンサーは新品のものに交換し、ABSユニットはオーバーホールで対応していきます!

 

 

 

こちらがVWシロッコのABSユニット⬇︎

 

 

 

ABSユニットを車両から取り外してくれたのは、メカニックの井口さん。

ちなみに、いぐちではなく、いのくちです。

 

 

ここからは基板修理士の代表へバトンタッチ。

 

ちなみに弊社は、

 

1階が工場

2階が受付、ショールーム、基板修理ルーム

 

となっています。

 

 

業務用エレベーターによってABSユニットが2階へ運ばれ、代表の手へ渡ります。

 

 

 

顕微鏡も種類があるそうで

このように直接基板と睨めっこしているときもあれば

 

 

 

 

顕微鏡を通して映し出される映像を
正面のモニターで見ながら、基板修正したりします。
 
このような作業を経て、無事修理は完了しましたお願い
 
 
 
ちなみに、スピードセンサーはあまりに安い社外品を使用した場合、交換したのにABSランプが消えない!
なんていうこともあるそうです。
 
Jスクエアでは純正備品を使用していますが……
 
もし、スピードセンサーをご自身で、もしくは修理工場さんへご依頼する場合は、安さだけで選択してしまわないよう要注意ですよだれ

 

 

 

 

 

少し前に作成したPOPに・・・

 

 

 

 

 

先ほどの基板修理士の写真を取り付けました。

 

 

「私が直しました!」

 

トマトやきゅうりの袋に貼ってある

「私が作りました」

という農家さんのようなPOPです。

 

 

これでお客様の安心につながるのか、まだわからないのが正直なところではありますが・・

物作りは楽しかったですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今月は2月11日と23日と祝日が2日あります。

 

祝日は弊社定休日となりますので、ご注意くださいませ🙇‍♀️

 

 

私は今行きたい美術館や博物館などが多すぎて、悩んでいます。

祝日は人混むだろうしな・・・という心配も持ちつつお願い

 

 
上野方面まで行ってしまったら丸1日かけて、見れるところがたくさんあって楽しそうです。

 

 

ポスター見るだけで満足せず、色々訪れたいなと思っています。

 

変な自撮りになってしまった・・・

 

 
ということで、最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ気づき
 
 

■□🚙■□🚙■□🚙■□🚙■□🚙■□🚙■□🚙■□🚙■

 

〜感染症予防対策をしながら営業中〜

 

 

hoshi*BMW車検/新車販売/輸入車電子パーツ修理、販売

株式会社Jスクエア

神奈川県横浜市都筑区池辺町3601
TEL:045-511-7418 FAX:045-511-7419
営業時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日、祝祭日 

ABS・基板修理サイト https://abs-repair.com/

BMW車検センターサイト https://bmw-jsquare.com/

フェラーリ・ポルシェ整備販売  https://ferrari-lamborghini.com/