赤と黒時代背景メモ② | ここは東京のまんなか

ここは東京のまんなか

思ったことを書いていきます。

恐怖政治についてもう少し詳しく(=⌒▽⌒=)


 内外の危機に直面したジャコバン派は、1793年6月2日、サンキュロットの力を背景にジロンド派を国民公会から追放して国民公会の指導権を握り、以後急進的な諸改革を次々に強行した。


国民公会は、まず「1793年憲法」を採択した(1793.6.24)。1793年憲法は、ジャコバン憲法とも呼ばれ、人民主権・男子普通選挙・抵抗=蜂起権・人民の生活権などを主な内容とし、1791年憲法に比べてはるかに民主的な憲法であった。国民投票で承認されたが、革命の激化で実施が延期され(1793.10)、結局実施されなかった

 また7月には「封建的貢租の無償廃止(封建的特権の無償廃止)」を最終的に確定した(1793.7.17)。封建的貢租の無償廃止はジャコバン派が行った改革のなかで最も重要な改革であり、これによって領主権の無条件・無償廃止が行われた。 1789年8月の封建的特権の廃止宣言では、貢租の廃止は有償とされ、貧しい農民の大部分は依然として貢租を負担し続けてきたが、この土地改革によって貢租が無償廃止され、多数の農民は中小土地所有者となり、以後フランス社会の中間層を形成していくことになる同時に国外に逃亡した亡命貴族や聖職者から没収した土地(国有財産)が分割されて競売に付された

 さらに徴兵制の実施(1793.8)・革命暦の制定(1793.10.5)・理性の崇拝(1793.11)・メートル法の実施の決定などが行われた。

 徴兵制は、1793年2月に30万人の募兵を決定し、同年8月には世界史上初めて全国民を対象とする徴兵制が決定された。

 革命暦は、反キリスト教の立場からイエスの誕生を紀元元年とするグレゴリ暦を否定し、第一共和政が成立した1792年9月22日を紀元第1日とし、1年を12ヶ月、1ヶ月を30日、残りの5日をサンキュロットの日として祭日とし、また1週7日制も廃止されて10日ごとに休日を設けた暦で共和暦とも呼ばれる。 月の名前も全て自然現象から命名され、9月22日より30日間はヴァンデミエール(葡萄月)、10月22日より30日間はブリュメール(霧月)、以下霜月・雪月・雨月・風月・芽月・花月・草月・収穫月、7月19日より30日間はテルミドール(熱月)・実月のように呼ばれた。革命暦は1793年10月5日に採用が決定され、1805年9月にグレゴリ暦への復帰が決定されて1806年1月1日に正式に廃止されるまで続いた。

 理性の崇拝は、反キリスト教運動のために行われた合理主義的な宗教儀式で、1793年秋からパリをはじめとして各地で行われたが、ロベスピエールは1794年春にこれを廃止して最高存在の崇拝に代えた。

 またメートル法は、度量衡の統一が行われた1790年から進められ、1793年に国民公会で実施が決定され、1799年に正式に採用されて現在では全世界で行われている。パリを通る子午線(地球の周囲)の4000万分の1を1mとしたが、これは度量衡の基準を不動なものに求めた合理主義の現れであった。

 ジャコバン派は、急進的な諸改革を進める一方で、公安委員会や保安委員会の権限を握り独裁体制を強化していった。

 特に事実上の政府とも言うべき公安委員会は、ロベスピエールの加入後(1793.7.26)権威が高まり、ジャコバン派独裁の中心機関となった。

 保安委員会は、国民公会内の委員会として設置され(1792.10)、治安・警察を担当し、公安委員会に継ぐ権限を有した。

 ジャコバン派は、ジロンド派の追放以後、国民公会の指導権を握り、公安委員会・保安委員会・革命裁判所などを指導下におさめ、反対派を圧殺する革命的テロリズム、いわゆる「恐怖政治」(1793.6~1794.7)を行った。

 特に1793年10月16日のマリ=アントワネットの処刑後、多くのジロンド派の人々や反革命容疑者がギロチンで処刑された(10月から12月までに177名)。

 徴兵制の実施によって、フランス軍は60万人以上に達し(同盟国軍は計約40万人)、1793年の秋以後、フランス軍は各地で次々と勝利をおさめ、戦局は好転して対外的な危機は遠のいた。しかし、ジャコバン派が行った経済統制の成果は上がらず、物価の値上がりは依然として続き、また封建的貢租の無償廃止によって土地を得た農民や経済的な自由を求める商工業者は次第に保守化し、ジャコバン派の独裁に対する不満が高まり、恐怖政治への不安も強まった。

 こうした状況の中で、ジャコバン派の指導者内部にも対立が生じたが、ロベスピエールは過激派のエベールや穏健派のダントンを処刑して、ますます独裁を強化した。

 エベール(1757~94)は、大衆新聞を発行してパリ民衆に大きな影響力を持つようになり、民衆運動の指導者となった。ジャコバン派に属して8月10日事件を指導して台頭し、恐怖政治時代にはサンキュロットを代表して最高価格令や理性の崇拝などを要求してエベール派(ジャコバン派の左派)を率いた。しかし、ロベスピエール派と対立し、公安委員会への反乱を企て、逆に逮捕・処刑された(1794.3)。

 ダントンは、ジャコバン派の右派の中心人物として、ダントン派を形成し、革命の過激化を嫌い、恐怖政治の緩和を主張してロベスピエールと対立し、1794年4月に処刑された。

 ロベスピエールは、ダントン処刑以後完全な独裁権を握り、革命の徹底化をはかり、反対する者を反革命容疑で続々と逮捕・処刑し、恐怖政治は絶頂に達した。

 1794年5月には346人が、6月には689人が、そしてピークの7月には936人がギロチンによって処刑された。

 この間、ロベスピエールの独裁に反感を持つ人々によって反ロベスピエール派が形成され、彼らはロベスピエール打倒に動き始めた。ジャコバン派の国民公会議員の中にも、その地位を利用して私腹を肥やしてきた人など、ロベスピエールの告発を恐れる人々がいた。 彼らは自分がギロチンに送られる前に、先手をうってロベスピエールを倒そうと考え、ジャコバン派以外の国民公会議員と結んで反ロベスピエール派を形成した。

 1794年7月27日(革命暦テルミドール9日)、この日開かれた国民公会は反ロベスピエール派による演説妨害・ロベスピエールへの攻撃演説で大混乱に陥り、その混乱の中でロベスピエール派の逮捕が決定された

 ロベスピエールはいったん逮捕されて監獄に送られた。しかし収監を拒否されてパリ市役所に逃れたが、翌28日午前2時頃、市役所は反ロベスピエール派の国民公会部隊に襲われ、ロベスピエールはピストル自殺を図ったがあごをくだいただけで失敗に終わり、再び逮捕された。そして革命裁判所で形式的な尋問を受けただけで死刑の宣告を受け、28日の夕方に処刑された。

 これが有名な「テルミドールのクーデタ(テルミドールの反動)」である。これによってジャコバン派の独裁と恐怖政治は終わりを告げた。