2024年12月現在、アーケード版「アイドルマスター」が稼働しているゲームセンターは少なくなりましたが、「ナムコ 博多バスターミナル店」では、まだプレイアブルな状態で頑張っています。2台あるものの、1台は故障しておりました。
タイトル画面です。
プレイ料金は、初回は500円でカード2枚+3クレジットになっています。継続プレイは100円です。
筐体の隣には、パチスロが置いてあります。
コミュニケーションノートが置かれており、今でも現役プロデューサーさん同士の交流に活用されているようです。専用の机も用意されています。
アイドルマスターは、「アイドルマスターオフィシャルショップ」内に設置されています。
2024年12月末日、福岡県にある「ナムコ 博多バスターミナル店」でアーケード版「アイドルマスター(以下、アイマス)」の稼働を確認しました。
アイマスといえば、家庭用ゲーム、スマホ用ゲーム、アニメといった印象が強いかと思いますが、オリジナルはアーケードゲームです。アイマス全盛の時は、僕も毎日ゲームセンターに行ってプレイしていました。
そんな同ゲームですが、登場してから約20年が経過し、しかも、ほぼ専用筐体である事から、その姿はほとんど見なくなりました。
しかし、それでも頑張っているゲームセンターがあり、「ナムコ 博多バスターミナル店」もその一つです。
しかも、その設置場所というのが「アイドルマスターオフィシャルショップ」内であり、特設コーナーが出来ております。2台あるものの、残念ながら1台は故障しており1台しかプレイ出来ませんが、プレイアブルであるという事に大きな意味があると思います。
その隣には、アイマスのパチスロが置いてあるのですが、僕はパチンコ&パチスロをしないので、ここ以外では見た事がありません。台がある事を知っていたら、これをキッカケに始めていた可能があります。
また、テーブルが置いてあり、それに併せてコミュニケーションノートも置いてあります。少し中を拝見しましたが、プロデューサーさんたちが書き込みをしたり名刺を貼り付けたりと、その役目を存分に果たしています。
ゲームセンター自体が減少している昨今、アイマスの原点(アケマス)をこういう形で残してくれているのが、素直に嬉しく思いました。