オタク酒〜福井県(福井)・メイドBar Lilith(リリス)〜 | ジョブスケの人生全力疾走

ジョブスケの人生全力疾走

ブログの説明を入力します。

2024年12月21日、福井にある「メイドBar Lilith(リリス)→以下リリス」に行ってきた。

 

 

 今年の10月に「福井県敦賀駅前」で、たまたまコンセプトカフェ(コンカフェ)が開店した事を知り、実際に来店したのが11月。普段はあまりコンカフェに行かないのだが、「敦賀」という場所にコンカフェが出来た事自体が衝撃的で、どうしても気になって行ってみた、というのが正直なところだ。

 

 そこでは思いのほか楽しい時間を過ごさせてもらったのだが、ふと、「それなら福井駅の近くにもあるのではないか?」と思って調べたところ、見つけたのが「リリス」だ。

 

 福井県唯一のメイドバーという事で、「メイド」を前面に押し出しているお店のようだ。見つけた以上は行ってみたいというのが人情というもので、年の瀬が迫っているなか、行ってみた。

 

お店は福井駅から少し離れたところにあるが、地図を頼りに徒歩でも行く事が出来た。

 

 リリスは雑居ビルの2階にあり、エレベーターで上がるとすぐに入口のドアがあった。ドアを開けて中に入ると3名のメイドさんがお出迎えしてくた。

 

 

 

 

 お店のシステムとしては、ボトルキープをすると閉店まで呑めるプランがあったものの、今回は「30分1700円(飲み放題)」を選択した。また、席はカウンターとテーブル席があったが、カウンターを選んだ。

 

 さて、注文したお酒だが、「ビール」をお願いした。個人的にはビールが一番好きという事もあるが、飲み放題で選択出来るのは珍しい方だと思う。

 

 

 ビールが運ばれてくると、同じメイドさんずっとカウンター越しに話し相手になってくれた。ご主人様(お客様)がまだ少なかったからかもしれないが、ここまでしっかり話が出来るのは珍しい。

 

 そんな訳で調子に乗って、メイドさんに対し、「そもそもメイドとは何か」「メイドカフェの歴史」「日本で華開いたメイドカフェの展望と方向性について」「メイドカフェと競合する制服系ファミレス」など、個人的に研究してきた、固いのか柔らかいのかわからない、どうでもいい話を聞いてもらった。

 

この場を借りて、相手をしてくれたメイドさんにお詫び申し上げます。

 

ごめんなさい。m(_ _)m

 

 この日は、福井に泊まるのではなく帰るつもりだったので、約一時間でリリスを後にした。これほど話しが出来るとは思っていなかったので、機会があればまた来ようと思う。