京都の舞鶴にある「ドライブインダルマ」に行ってきました。
ラーメン、きつねうどん、そして天ぷらうどんの自動販売機が揃い踏みです。これは、なかなかお目にかかれる光景ではないと思います。
さらに、ハンバーガーの自販機もあります。レンジ機能が弱くなっているようで、購入した後でさらに店内にある電子レンジで温めます。
店内奥に行くとゲームコーナーがあるのですが、ちょっと凄いです。
「VS.スーパーマリオブラザーズ」「スペースインベーダー」「パックマン」が稼働していました。
この夏(2022年)、京都の舞鶴にある「ドライブインダルマ」に行って来ました。ここは、自販機マニアの間では「自販機の聖地」と呼ばれているそうで、中に入ると確かに凄いラインナップでした。
ラーメン、きつねうどん、天ぷらうどん、さらにはハンバーガーと、この中の一つあるだけも凄いですが、これだけの自販機が一箇所に集まっているというのは、ある意味壮観です。テーブルもあるので、購入してすぐに食べる事ができ、僕が行った日にも家族でうどんをすすっていました。恐らく、お父さんの強い要望で、お母さんと子供たちが付き合わされたのだと思いますが、少なくとも子供たちは楽しんでいるように見えました。
僕もラーメンを食べてみたかったのですが、この日はとても暑く、さすがに厳しかったのでハンバーガーを食べてみる事にしました。
このハンバーガーの自販機は、さすがに古いせいかレンジ機能がだいぶ弱っているようで、張り紙に「温めが不十分のためレンジで温めお願いします」書かれており、すぐとなりには電子レンジが置かれていました。僕が購入した時もやはり冷たくて、レンジで温めないとちょっと厳しい感じがしました。
なにはともあれ、今回は食べる事が出来たので、感無量でした。やっと、念願を達成しました。
それとは別に、店内奥にあるゲームコーナーでは国宝級と言ってもよい「VS.スーパーマリオブラザーズ」「スペースインベーダー」「パックマン」が稼働しており、正直なところビビりました。そういう意味でも、このドライブインダルマには来る価値があると思います。