梅雨とは名ばかりで、夏になったんじゃないか?
そんな暑さの本日、
【海上自衛隊】横須賀教育隊
【航空自衛隊】武山分屯地
で研修が行われました。
メインは短艇競技の見学なので、
まずは櫂を持って練習。
今はFRP(繊維強化プラスチック)なので
実際は木より軽いです

その前に…
応急訓練場の中に入らせていただきましたが
撮影NG
なので中については、
モニター研修での見学内容を参考まで。
そして海へ向かいます!!
昔は何隻も一緒にスタートしていたけど
今は一隻づつなんだそう。
皆さん暑い中、お疲れ様でした
続いて、航空自衛隊武山分屯地へ
司令からのお話しと
航空自衛隊についての動画を見たあとは
装備品展示を見せていただきました。
今まで見たことのない、
待機車1号

元日に発生した能登半島の災害でも
使用されたそうです。
24名が寝れる簡易ベット。
窓には網戸もついています!!
こちらは、待機車2号
トイレ、シャワー、洗面台が揃っています。
飛行機や新幹線のトイレみたい。
もちろん、お湯もでます。
こういった車があることを知らなかったので、
勉強になりました!!