夏本番、局所的な大雨、地震、火山の噴火、台風の発生→接近と、惑星地球の活動が気になるこの頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?


日焼け止めと同じくらい、眼球も大切にしてあげて下さい。



さて、今日は暑い。

昨日が凌ぎやすかった分、かなり暑さが堪えます。

エアコンも効きが今一つの様に感じるのは気のせいでしょうか。


天候が良すぎるのも、この時期の自衛隊のイベントにはマイナス要素。

せっかく出かけたのに、汗でメイクも何もグニャグニャとなっては残念ですよね。


この時期は基本早目の行動。

フライトの時間帯にもよりますが、とにかく自衛隊のイベントに行くことが目的なら、朝一現地着、昼過ぎには現地離脱くらいの動きでないと、体力のない方はバテてしまうかもしれません。


加えて、水分不足や発汗による塩分の体外流出など、健康管理により気をつけないと倒れたり、気分が悪くなるなど、翌日以降に影響する場合も想定されます。


涼しいうちに出掛けて暑さのピークにはしっかり休憩が出来る行動計画が肝要かと存じます。



暑い時は自衛官も暑いです。

ただ、制服を着ている以上は、ダルそうにしたりする事は御法度。

これは精強性に良くない影響を与えます。

現実的にはキツくても、シャキッとしているのが広報活動中(イベントの勤務員としての嗜み)の精神徳目かと思います。


まあ、そうは言っても最近はどうなんでしょう。

倒れる前に交代するなど、当たり前の体制をとっているか、指揮官の意識が問われるこの頃。



昨年の夏、千歳基地の航空祭に行きました。

前日の移動日、新千歳空港到着後、ターミナル内をウロウロしました。

暑い日は、冷たい牛乳など飲みたいですね。


こちらも美味しそう。

でも、かなりお高そう。



昨年の今頃、横須賀にてこんな事がありました。

イタリア海軍の空母が寄港していましたね。

今年はイギリス海軍の空母打撃群がやってきます。


今後の動向に注意しましょう。
空母とフリゲート艦は東京湾クルーズターミナルにも寄港予定。
駆逐艦は横須賀基地に寄港予定とのことです。


毎度のことで恐縮ですが、陸は場所も多いし、内容も観閲行進とか面白くない行事しかないので割愛しています。

空自の航空祭は、空自HPのイベント情報に掲載されています。
海自も艦艇広報などは海自HPにしっかり掲載されています。

載せていないのは陸自だけ。
やる気が無いだけです。

海自は募集難に強い危機感を持っていますので、ここ数年かなり広報に力を入れているのが見ていて分かります。

陸自は、広報などに関しては相変わらず方面隊単位でしか考えられません。
陸上総隊を作り、防衛に関しては全国的に体制取らないといけないと考えていても、それ以外はこんなものです。
相変わらず旧態然とした体制なので、陸自としてイベントを知りたい、となってもまともに情報に当たれない状態。
省HPは更新遅め。
せっかく様々な情報発信できる手段を持ちながら、海自、空自に比べ遥かに遅れています。
陸自なので仕方ないのですが…。


夏らしく、リゾート感のある画像を貼って終わりにします。
おそらく2年前の夏、沖縄に行った際のホテルの部屋から撮影。


夏バテに注意。
夏バテ防止の食べ過ぎにも注意。


以上