昨年の那覇基地航空祭に向かうため、羽田→伊丹→那覇と乗り継いで行きました。

既に書いていると思いますが、ユナイテッド航空のマイルを使った特典航空券により搭乗しました。


ANAの特典航空券の場合、搭乗区間ごとにマイルが必要になりますが、ユナイテッド航空の場合は出発空港から到着空港までのマイルとなります。


このため羽田→那覇が8,000マイルとした場合、ユナイテッド航空から予約すると、羽田→伊丹→那覇であっても、羽田→福岡→那覇といった便も選択できる場合があります。


このため掲載動画の様に、伊丹→那覇に搭乗したわけです。



関西国際空港を見ながら高度を上げて行きました。

この動画を撮るため、日向となるA席を予約しました。


今年の12月に那覇基地航空祭が実施予定です。

航空券、ホテルともに手配済み。

航空券、今年もユナイテッド航空のマイルを使い、1ストップの行程です。(必ず工程と書く輩がいるのが残念)


今月は航空祭の他、陸自、海自でもイベント目白押し。

自衛官を知るにはこうしたイベントに出かけて、生の姿、声を行くのが一番効率的。

メディア、〇〇ブライダルとか、ブログなどを読むよりもご自身の体験、経験に勝るものはありません。


曰く、百聞は一見にしかず、と。


10/05 木更津(陸自)、田浦(海自)、普天間(米海兵隊)

10/06 芦屋(空自)、饗庭野(空自)、◎笠取山(空自)、横須賀(米海軍)、普天間(米海兵隊)

10/12 護衛艦くまの一般公開(川崎)

10/13 護衛艦くまの一般公開(川崎)

10/20 横須賀(海自)

10/26 下総(海自)

10/27 ※浜松(空自)

※ブルーインパルス飛行展示あり

◎笠取山は車でないと行けませんが、フライトが充実しており、密かにお勧めです。


最後に小松基地航空祭の様子を少しだけ。




飛行教導群のF-15DJ

単座(1人乗り)はF-15J

複座(2人乗り)はF-15DJ


エンジンの交換風景。

機体から後方に抜くような感じになります。

エンジン1基で約10億円ですよ。


お約束の警備犬。

やる気満々。


ブルーインパルスは気象条件が悪く、航過飛行のみとなりました。


もうすぐお別れの予感がするiPhone12Proによるイメージセンサーの限界に挑んだ夕方の房総半島上空。


秋は天候が安定するため、航空祭などの他に演習などもあります。

イベントの秋

演習の秋


食欲の秋🌰

婚活の秋🍂

快眠の秋🥱



秋は冬が来る前の直前の時期。


以上