空自の航空祭は春先から初冬にかけて実施されますが、愛知県小牧市に所在する小牧基地は例年3月に実施されます。

因みに今年は本日。

掲載をすっかり忘れていました。




輸送機や空中給油機などの大型機中心の航空祭になります。


基地内はそれほど大きいわけではありませんが…。
名鉄牛山駅が最寄り駅となりますが、小牧駅から無料のシャトルバスが運行されます。
基地周辺の特定少数の住民の悪影響により、今年はフライトがありませんがブルーインパルスの飛行も影響を受けています。
特定少数の住民の主張は、南西域の某首長と同じく、どこかの国のプロパガンダと同じようなもの。
…ということは皆さんもご承知のとおりです。
ガソリンスタンドのプリペイドカード大量購入事件(おそらく現金化)を生起した野党の女性議員は確か愛知県の選挙区でしたね。

それはともかく、車ならそろそろ出発したい時間。
日帰りなら始発に近い新幹線に乗らないと間に合いません。
昼過ぎから風が強まる予報です。


寒いのは嫌いなので、自宅で個別銘柄や市場動向の勉強となりそうです。


3月といえば、防衛大学校の卒業式にあわせたフライトがあります。
空自は百里からF-2のフライトがあることと思います。
海自はP-1とSH-60Kでしょうか。


ところで航空祭の開始時刻、0830と通常より30分早いんですね。


以上