タイトルは誤字ではありません。


こちらは127mm速射砲


土日は陸奥遠征、あるいは大湊警備区初度視察として、大湊地方隊と八戸航空基地へ行ってまいりました。


細やかなマニア系の女子は、何故前者は組織名で、後者は基地名なのかと疑問をお持ちになられたかと思います。


端的に書きますと、実施の主体者が部隊か基地かという違いからです。

丁寧に書くと文量が増えますので、機会がありましたらご説明します。



自衛隊の施設(駐屯地や基地)の方は広い!と思われている方もいらっしゃるかもしれません。

が、どこでも広いわけではありません。

一般的に、駐屯地(陸自)や基地(海自)はあまり広くありません。


反対に航空基地(海自)や基地(空自)は広いです。広大です。


このため開放エリアの範囲も変わります。

瘦身したい方は、飛行機飛んでる自衛隊のイベントに行くのがおすすめ。


昨日の八戸航空基地航空祭では、私は約14,000歩ほど歩いたそうです。(Garminの計測による。→運動量等を測定、記録できる腕時計)

広いエプロンを2往復し、開放エリアと売店エリアを3往復し…と歩いているだけで、こんなに歩けてしまいます。


いかがでしょう、自衛官とお話をして、売店やBXで食事して、航空機を見て歩き、スマホや一眼レフで撮影し、程よい疲労感とともに帰宅する。


費用は無料です。(移動の交通費、現地食事代等は参加者様ご負担)

物販の店舗が4店舗くらい出ていました。

食べ物系の店舗も多く、八戸は結構後方支援関係充実しているかもしれません。


即効性はありませんが、継続すれば確実に効果のある強力な兵器です。


皆さんも如何ですか?

いや〜、さぞかしお高いのでしょうねぇ〜。



などということを書かずに、先に進みます。

実は八戸の前日に行った大湊、こちらでも約13,000歩を超える歩数でした。

あの小さなエリアで?と思いましたが、羽田空港内の移動なども考慮しても、かなりの歩数は記録してきますね。



単発では効果はないと思いますが、それでも運動しないよりはした方が良いと思います。



岩国航空基地第71航空隊所属のUS-2。

空自小松基地航空祭(10/7実施)にも来ます。


千歳基地から飛んできた飛行機と管制塔です。
頑張って撮ったけど上手く撮れなかった。

小松基地はF-15の飛行隊が3個所属しています。
F-15祭。
ブルーインパルスが来なくても激混み。
行かれる方は、心してお出掛けを。

3連休の初日です。
体力を98%消耗しても火曜日までには余裕で完全回復できますね。


(期待されていない)航空祭のフライト画像はそのうちに。


う〜ん、お腹同様絞まらないな。(汗)


以上