惰眠を貪り、怠惰な生活を過ごした報いか、1200からの歯科受診は地獄の痛みでした。
え、次の治療の歯は反対側では?
麻酔を打たれるは、削られるときは脂汗が出まくるは、治療が終わったら猛烈な疲労感。
とはいえ、隊内で治療はあまり受けたくありません。
よく言われるのは、自衛隊の薬(特に水虫)だけはよく効くと。
なので、自宅至近で逃げようのない立地の歯医者で、あと何回か通うことになります。(今通院を止めてもいいんだからね。)
自衛官の保険証は「自衛官診療証」といいまして未だに紙製です。
マイナンバーカードに紐づくのは数年先か、紐づけ出来ないか。
洗濯機で洗ってしまい再発行という話は最近聞きませんが、とにかく扱いは丁寧に。
転勤の都度、返納、新しい診療証を受領の繰り返し。
部外(隊外)の診療機関で受診しなければ、ずっとお蔵入りになる代物。
なお、自衛官が自衛隊病院で受診する場合、診察や薬の費用は無料ですが、自衛官診療証は必要になります。
診察一つとっても、一般職国家公務員や会社員と異なっています。
なお、家族は3割負担となり、市中の病院と同様です。
日曜日、東京地方は雨の予報。
洗車しようかと考えていましたが、仕方ないですね〜。
とはいえ食料確保にでかけませんと、カップラーメンが一つしかありませんので強制ダイエットになります。
妻の不在は継続していますので、好きなものを好きなだけ食べても、体重計さえ乗らなければ大丈夫です。
割高なのであまり外食をしませんが、家庭内のゴミ発生を抑制するためにも、たまにはぼっち飯でもしますかね。
私は室内に干して、サーキュレーターを使って乾燥を促進させていますが、やはりお日様の元で干したいなと思っています。
以上