ようやく、佐世保地方隊のサマーフェスティバル2022の「おおまかな」詳細が公表されました〜。

 

今日時点で、片道羽田⇔長崎/福岡/佐賀は3万円とちょっと。

新幹線利用で片道2.5万円。

 

これに宿泊費と食事と、夜の佐世保の研修費用(私は断じて行きませんよ!)が加算されますので、結構な額。

 

行けないことはない。

予算の付替えをすれば大丈夫。

今年が9月で終わるなら問題なし。

 

築城基地、新田原基地(にゅうたばるきち)とかへ出張できなくなるのは困るし。

 

 

前口上はこれくらいにして、本題に。

 

公開艦艇には米海軍の掃海艦が含まれます。

オープニングセレモニー後には、海自と空自の展示飛行もあります。

 

機動飛行と書いていないので、フライパスだけで終わる可能性もありますが。

機種や機数は直接問い合わせ。

 

■佐世保地方隊サマーフェスタ202

横須賀に比べ場所の制限が少ないため、公開艦艇だけでなく展示飛行もあるなど充実した内容となっているような気がします。

 

 

これで、総監部としてイベントを実施していないのは大湊。

2019年は「マリンフェスタin大湊2019」の名称で実施されました。

 

地の利が一番ない総監部(地方隊)。

どうなるのかな・・・。

 

 

8/6(土),7(日)は、「こいずも」と「ちびしま」で決まりですね。

よく作り込んでいますので、必見!

 

 

以上