イベント多すぎて、整理しきれないので目に付いたイベントを2つだけご紹介。
①SHIMIZU MARINE FESTA 清水マリンフェスタ
とき:8/6(土)-7(日)
ところ:清水港日の出埠頭
公開艦艇:護衛艦「あまぎり」
飛行展示※:1310-1400
機種:F-15J、F-2、T-7、T-4、T-400、C-130H
車両展示:16式機動戦闘車、87式偵察警戒車、73式中型トラック、偵察用オートバイ
※詳しいタイムテーブルは分かりません。
NOTAMも調べていませんが、時間帯が50分間と短いため、航過飛行で終ると思われます。
あまり詳しい情報は掲載されていませんが、お祭りの実行委員会のHPを参照してください。
8/6(土)は横須賀サマーフェスタ2022と被りますね。
②自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島
とき:8/7(日)
ところ:滋賀県高島市(今津総合運動公園)
1200-1230:救難ヘリ(UH-60J)救難展示
1330-1350:飛行展示:ブルーインパルス
③その他
陸自狙いの方へのお知らせです。
時期は10月としか示されていませんが、第10師団(愛知県名古屋市)において創立記念行事が行われる予定です。
こんなことろでいいでしょうかね。
八戸では、護衛艦「ひゅうが」が八戸港に入港しました。
八戸航空基地のイベントとあわせて行けば効率的。
更には翌日曜日に青森港で艦艇広報が実施されますので、海自自衛官ファンには充実の週末になりますね。(財布の中身は反比例。)
④金銭管理
さて、私も千歳界隈のイベントの全ての手配を終えました。
妻にそのことを話したところ、「年内の行きたいイベントに行く予算(私の秘密資金)は大丈夫なのか?」と鋭い突込みが。
それを聞いたらいけませんよ。
いや、行けません。
年内はあと4カ所ほど遠隔地の航空祭に行く予定ですが、正直厳しい。
とはいえ、うち半分はカードの引き落としが済んでいますから、ご新規様は2つほど。
航空祭出撃のための戦費ですが、我が家ではUA(ユナイテッド航空)のマイルを使って予約しているため、一番大きな移動費用が無料となり、支出は現地交通費、宿泊費用及び食費だけです。
そうでないと彼方此方出撃するのは無理ですね。
むしろ鉄道利用の方が予算を圧迫します。
従って八戸はどう足掻いても無理です。国債の発行も認められていませんし。
例えば九州方面の航空祭(芦屋、築城、新田原、大村、鹿屋等)は1つ又は2つ程度に絞るようにしています。
行けるだけありがたいと思っています。
勤務の都合で行けないということもありますからね。
どうぞ好い週末となりますように。