このために出かける輩がいます。

 

そう、飛行機オタども。

 

それ以外の方も多いと思いますが、どうせまた密状態を形成するんでしょう。(せざるを得ない・・・。)

 

感染者が激増中の状況下において、素晴らしい行動様式だと思います。

 

見たい気持ちは十分わかります。(私も極めて見たいもの!)

 

けど・・・。

 

前回でお分かりと思いますが、こんな飛行はしません。

編隊飛行のみ。

 

 

画像は、ノーマルのT-4です。

 

 

メディアやらマニアがYouTubeに上げるでしょうから、それを楽しみにしておきますか。

 

 

 

 

と、ここまでが前座。

以下、余興。

 

羽田空港。

全景を見るの結構好きなんです。

国際線ターミナルまでは入れられませんでした。

 

 

もうすぐ9月。

2学期の始まり。

上期最終月。

月見バーガーの発売月

早いところでは稲刈りが。

 

こんな感じで暑さが残るものの、季節が結構動く時期になりますね。

 

 

芸術、読書、食欲、航空祭、自衛隊イベント、乗り鉄、ドライブ等々、〇〇の秋というのが目白押し。

今年は断念しないといけないものも多く、ストレスだけが溜まります。(お金はなぜか貯まりませんね~)

 

 

都内にお住まいで受信機をお持ちの方は、東京TCAの周波数に合わせてみてください。

ブルーの交信を受信できます。

 

 

もうすぐお昼だし、これいっちゃう?

(月見の画像がないので、チーズ月見で。)

→発売時期前ですよ。

 

 

ほら、時間の無駄だったでしょう。

すんません。m(__)m