稚内分屯地記念行事 | 自衛隊を見に行こう!

自衛隊を見に行こう!

自称自衛隊イベントレポーター
北海道内の自衛隊イベントをど素人が見に行ってレポートしています。
Facebookではリアルタイム・レポートにチャレンジ中

ゆげしま一般公開の会場からは車で10分くらいかなぁ?
市街地通り抜けて稚内分屯地へ!
{F3D39A42-00FA-4868-8FE4-EB79832CF336:01}
陸と空の分屯地と、海の基地が入ってる珍しい場所なんです。
空自さんのレーダーサイトが主です。

ついたら空自さん達が入り口で
お土産です!って封筒をくださいました。
中身がすごい!

まずは普通にご案内
{2BF6432E-C778-46CD-A16C-60F45E43E3B7:01}

{F3A99456-7C25-4B81-AFD4-AD1FC2A713B9:01}

稚内分屯地オリジナル、クリアファイル!
{C42B3F12-7898-4FD5-8F0C-D6C330F3BE12:01}
自衛隊クリアファイルコレクターとしては非常に嬉しい(*≧艸≦)

さらに
{A0DA273D-88FC-4341-8441-BDC5EA8E3CA8:01}
自衛隊キューピー!
びっくりしたわー何かの間違いかと思った。
どうも午前と午後とで配られたキューピーが違う模様です。
後から来た人が、空自さんパイロットのキューピーだったって言ってた。

ついたら丁度
基地警備の訓練展示のアナウンス





































アナウンスの人がマイクに入ってないかと思ってつぶやく一言、一言が脳内ダダ漏れになってて
ニヤニヤしながら見てました。

地本さんブースへ。
旭川のまもるんに居る陸自募集官さんと
稚内の空自所長さんとお話しました^ ^
すごく楽しかったー
{FC0952A7-3CF1-4B77-8FFF-F289F5DE7358:01}
旭川駐屯地でも見たけど
やっぱりこのパネル展示がめっちゃ面白いです!
今回の食いつきポイントは
車両のナンバープレート!
お土産どうぞ!って言われたんだけど
さっき船の所で頂いてきたんですー
って言ったら
{43A78701-9258-4D8A-B8CF-102F242F3366:01}
メモ帳の柄が違うんです!って。
なんと言う気遣いなんだ~!って感心しました。

お昼はウドンとスペアリブ。笑
うどん、出汁がすっごく美味しかった。
中に細かく切った昆布が入ってたよ。
{E9248C58-4718-45EF-BAE0-17FC2DF66378:01}

お土産屋さんにミサイル艇グッズ!
なんと懐かしの1号型ミサイル艇!
{6D0AF16A-1972-43B9-BBDD-C98B49061DC1:01}

陸自さん装備品コーナー
第2偵察隊さんのバイクにまたがってみた。
{BE0C0537-8626-44C1-8188-B15C504CCC80:01}
めっちゃ強風の為にすごい疾走感溢れる画像になりました。笑

{A11D2EAF-9534-40EC-B604-3C9A9AB7BEB1:01}
この時、皆様バイクドリル見に行ってるから
装備品コーナー満喫
{D0A45DE4-FE12-4110-9365-1EB1305BF2A5:01}

甘いもの食べたい!って
稚内牛乳さんの濃厚牛乳とスイーツ
{760A49EA-EFF1-4B45-BE09-6DEA0E3247D0:01}
上にクリームが幕を張るくらい濃いのだ。
ウマー(*≧艸≦)

雪上車
{76E63122-41E6-4E34-A80A-555CB809E36F:01}

{D182A242-E9D5-4EAF-8260-16F7969E8643:01}
このスペースで10名近く乗るそうです。
{A9D617E0-7F6C-45F0-B72D-142DB3EE1AFB:01}
ここも貸切状態。
風が遮られて快適空間です。

トラック
{09EC1DF1-95A2-42AB-B917-F6B006B39206:01}
↓すっごいピッカピカなの!!↓
{5D24EC03-ABF3-46B0-B6D7-E5F2CFE942E8:01}
展示に出すのでいつもよりピカピカにしたんだって言ってた。笑

除雪の為の超大型なブルトーザ
{DE62D585-4D27-46C3-9D31-0DEA12C16996:01}
運転席、前方下側に死角が多くて
運転するの怖そう。
{C416F843-E0B5-43C0-A2BE-9BF283C38E61:01}

{144B329F-27DA-43A1-A824-DB058A694403:01}
これ、このレバーみたいなやつ
何するもんなんだろ…

後の山頂バスツアーで
レーダーサイトまでの道が雪で埋まるので
1日に3から4回の除雪が必要なんだって案内されました。
すごく道幅ある舗装道路通過中に
ここなんかは完全に吹き溜まるので道がなくなります。って。
超働き者のブルさんです^ ^

消防車
{3F6324F2-9415-4B9F-BF5D-BF37AA9B5D54:01}
この子もピカピカ^ ^
{F27FA3B3-17AB-430C-99AA-301C282EC5D2:01}

災害派遣セットの展示
{02B99365-68F0-4AFC-8032-C4943A15E908:01}

{A0338537-7AAE-4838-8A51-CC827C0EA2DF:01}

釜がおっきいねぇ
{0EDF1FB5-8E9F-4AD4-B894-AF3B27C5B658:01}

鍋の蓋に貼ってあるチェックリスト
{17BE08E8-7683-4518-B499-F424937E4C2F:01}
細かい…

子供用プレイランドでは丁度、
名寄駐屯地の太鼓演奏中
{E59401CF-C008-40BC-B3E1-451D943D293B:01}


途中で離脱して
予約していた山頂バスツアーへ!
旧米軍がスキー場にしていた山から、
同じく旧米軍が滑走路に使用していた道
陸自さんの建物や、ヘリポートや、
でっかーいお皿のレーダーやら見ながら山頂着!
{EEAF891B-BE30-4548-BC21-D11269B13A3F:01}

{6F148961-0937-448E-9C3B-9F421819D9AC:01}

{4EA9CCA9-1B8D-4C13-B03C-0EAB5ABC7BA4:01}
霧でなんも見えない。

下山したら撤収開始されてまして
短SAMとペトリさんはチラ見終了

市街地へ戻り
本日のソフトクリーム部

花月堂さんのどら焼きソフト!
380円なり。^ ^
お店の側に行ったらすでに甘い香り。
{663D45AD-702C-4E6C-A7E4-84C3DD80CF8D:01}
一枚一枚、手焼きのどら焼きの皮に
{3D67BEA5-5EF7-46A6-B868-CA73AA7463B2:01}
アンコとソフトクリームがサンドされてます。
食べずらいけど美味しいです!
会社の先輩と、稚内出身の同僚の誕生日プレゼントにどら焼きを買って
稚内から撤収。

稚内分屯地さん、旭川地本さんお世話になりました!
めっちゃ楽しかったです!
ありがとうございました。