どうも、ファッション×スピリチュアルであなたのなりたい姿へと導く
絵描きエンジェルヒーリングプラクティショナー・カラー&スタイルコンサルタント®︎の桃月です^^
今日は洋服の"フォント"問題についてです。
フォントって一言で言うと「文字のデザイン」です。
一般的には"明朝体"と"ゴシック体"が有名ですね。
実は、洋服に使われてるフォントによって見せるイメージも変わってきます。
今回は明朝体、ゴシック体、セリフ、サンセリフ。
この四つのフォントで説明します。
ロゴTは全体的にカジュアル要素が強くなるのですが、
明朝体やセリフは綺麗目に、
ゴシック体やサンセリフはよりカジュアルに見せることが出来ます。
上の画像で説明するなら、水色の背景に書かれてる文字はセリフ。
ドリンクのコップに書かれてる文字はサンセリフになります。
なので、カジュアルを目指すならゴシック体やサンセリフ、
大人カジュアルやきれい目カジュアルを目指すなら
明朝体やセリフのフォント(ロゴ)を選ぶといいですよ^^
フォントについてはこちらのURLに詳しく書いてあるので見てみてください。
https://wp.yat-net.com/?p=3444