企画絵二つ目進行中。
これにあと二人描く。
絵を上手くしなきゃいけないって思ってた時は描くのがとても苦しくてしんどかったけど
やりたいからやるにしたら苦しくてしんどいのはなくなった。
完成した絵を見返した時も、
なんでこんなことも出来ないの?ほんとクズだなって毎回思っていたのが
あーここが気になるな。こうすればもっと良くなったかなと上手く描けなかった自分を
責めることはなくなった。
それは絵が上手くないとダメなんだっていう勝手な思い込みがなくなったから。
これが出来ない自分はダメ、愛さないって勝手に自分の中で厳しい制限を作ってたからしんどかった。
仮に今の自分が思ってる「これ」が出来たとしても、次の新しい「これ」が出てくるから
永遠にこれが出来ない自分はダメ、愛さないは続く。
その「これが出来ない自分はダメ、愛さない」は何の為にあるんだろう?
認められたいからなのでは?
この基準を満たせば一人前になれる。認められる。褒められる。見返せる。
きっとこれだと思う。
でもその基準は勝手に自分が定めてるだけだから、他人にとっては知ったこっちゃない。
仕事で決められてるっていうのは別だよ。
自分がその勝手な基準で世界を見てるからそれが反映されて
基準を満たせてなくて否定される現実を突き付けられる。
褒められるために今までやり続けていたんだろうか。
認められるために今までやり続けていたんだろうか。
見返すために今までやり続けていたんだろうか。
たぶん違う。
やり始めたきっかけって、楽しいからとか好きだからとかやってみたいからとか
そんな純粋な想いからだと思うんだけどな。
なんでそんなに辛そうな顔してやってんのさ?
そんな黒い力込めたって何のためにもなんないよ?
あんた今それやってて楽しい?
あんたが今やることは純粋にそれが好きだからやるって状態に戻ることだよ。
一旦その手止めてみなよ。休んでみなよ。
出来ないとダメ、愛さないって思ってるうちはいい結果出ないよ。
今出来ている目の前のそれがあんたの全部なんだよ。
今のあんたは精一杯頑張ったのに、どうして否定するんだい?
認められたいからやってるのにどうして今の自分が精一杯頑張ったそれを認めてあげないんだい?
今の自分を認めるのが怖いのかい?
え?頑張ってない?
あんたが頑張ってないって思ってても本当は頑張ってるんだよ。
気づいてないだけ。
気付いて、今の自分を認める。
まずはそこからだよ。
本当はどうしたいのか分かってくるから。
そのどうしたいっていうのは純粋な想いだから。
気付いたら動き出せるから。