葛藤 D4 カーボヴェルデ | 闇から舞い降りた無線通信士の日記

闇から舞い降りた無線通信士の日記

自然や趣味に関したネタを書いてみようと思っています。無線関係・クロダイ釣り・オオクワガタ(休止中)・里山散策・・・など。30年以上誰にも教えていないネタなども気が向けば書いてみます。

今日はカーボヴェルデの仲良しから夕方からメッセージがしつこいぐらいに来ました。

 

夕方28MHz SSB でJA3〇〇〇局とQSO出来たので今すぐ28MHzに出てこいとFACEBOOKのタイムラインとMessengerの音声メッセージまで何回も入っていました。

QSO出来たJA3〇〇〇さん本当におめでとうございます。喉から手どころか口から胃が出てくる程かなり羨ましいです。それなりのハイゲインアンテナと1kW位のリニアを備えた1アマの方だと思います。カーボヴェルデの知人もJAが開いたと喜んでいました。🥰🥳

 

カーボヴェルデの知人とは35年前の27MHz時代からの仲良しで、今でも出来るなら28MHzよりも27MHzでQSOしようと悪い誘いを送って来ます。😅

 

カーボヴェルデ

 

 

 

なぜか解りませんがセネガルまでは苦労しなくてもQSO出来る事がありますが、いまポーランドの知人がペディションを行っているガンビア(THE GANBIA)とカーボヴェルデの2つは聞こえない・届かない難しい所です。(7エリアからです)

35年前、27MHzでペディションがあった時、ヨーロッパのパイルの大壁を破ることなんか出来ずに諦めようとした時に、イタリアの人が気付いてくれて「日本が何度もコールしている」と言ってくれ、それに気づいてくれたヨーロッパの大勢の人達が待ってくれてコールしましたがガンビアには全く届きませんでした。2分ぐらいみんなが私に挑戦させてくれた優しさはアマチュア無線では絶対にあり得ない事で、イタリアとみんなにお礼のご挨拶をしたのを今でも覚えています。

みんなも何か言ってくれたのは解りましたが、何百人に同時に言われても解る訳もなかったのを今でも覚えています。

 

 

DX'erの間では「反則」「ズル」と言われるスケジュールを珍しく言って来たので、数日後挑戦したいと思います。

 

 

そこで・・・私は3アマ50W免許なので50Wなのですが、この時に100W(オーバーパワー)で出てみたいと悪い虫がチラッと頭をよぎりました。まだ今のプロパゲーションでは50Wではカスリもしないのは解りますし、滅多に無いチャンスなので無線機の50W固定措置を解除して100W設定にして挑戦するか?もちろん電波法違反ですし、免許も無効になってしまいます。

アマチュア無線開局以来長年電波法違反は一切していませんが、ちょっと魔が刺そうとしています。

でも例え100Wでも50Wでも極端に大きな違いが無い事は昔いろいろな国の人達と27MHzでたくさん実験+経験したので解ります。50Wで全くダメな時で100Wに上げても「誰か何か言っているか?」の僅かな違いしか無いのは解ります。

 

このまま合法のまま50Wで挑戦するか?アマチュア無線で初の違反行為に走ってしまうか?でも今まで免許操作範囲を頑なに守ってきた事が全て無意味になってしまいます。

 

葛藤・・・やはり電波法違反は絶対に駄目ですよねー。

世間の他人様がオーバーパワーをやっていようが全く関係無いですが、自分に厳しくなければいけませんよね?

このまま50Wで挑戦しようと思っていますが、万が一悪魔の囁きに負けてオーバーパワーに走ったら正直にブログに書きます。

 

そんなに極端に変わらないはず!と自分に言い聞かせています。😅 春と秋冬・また来年の春・秋冬とチャンスはいくらでもある・・・と自分に言い聞かせています。

昨日朝方カナリア諸島とコンビニの駐車場からLPでQSO出来ました。モービル半固定50W+自作のモービルアンテナ1.2mだけ、ノイズの集合体のようなコンビニの駐車場からです。相手は1.5kWで5/7,私は50Wで4/3でした。相手の耳の良さには驚きます。

 

電波法違反・・・いけませんよね😢