コレは実験か、ただの遊びか!? 家庭菜園でジャガイモ袋栽培、まさか・・・⁈! | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!

ご機嫌いかがでしょうか?

じっちちでございます♪

♪( ´θ`)ノ


さぁ、いよいよでございます。

畑のじゃがいもを無事に収穫し終え、調子に乗ってねぇ、次は家庭菜園の“袋栽培ジャガイモ三兄弟”の出番でございます。

( ^ω^ )


そして今回は、三兄弟のうち長男に、先陣をきって収穫をさせてもらうことにいたしました!

確りと、葉も茎も枯れております♪



先ずは、葉と茎を切って。



準備オッケーです♪


【第一章:玄関からの旅立ち】


ジャガイモ3兄弟の3袋を抱えて玄関から出陣♪



向かうは、猫の額ほどの我が家の庭。えぇ、ほんとに猫がくしゃみしたら終わるくらいのサイズの庭です(笑)

(//∇//)


「さぁ、長男よ…覚悟はいいか」

と心の中で語りかけながら、袋をそっと地面に寝かせましてね。

呼吸を整えます



【第二章:開封の儀】


いざ‼︎ 開封の儀♪

カマを持ちまして、袋に「ズザァー‼︎」と切り込みを入れていく。



この瞬間がいちばん緊張するんですわ。

ほんとにできてるの?



え?

もしかして、ただの土の塊だったんじゃないの?


……ところがッ‼︎


チラッと……

見えてるんですよ、奥さん!

なんか白いのが……ころっとね!



「あるんじゃない?……あるじゃん♪」

「いや〜〜、あるじゃないのコレ!」


心の中の農民が「出た出た!やっぱり!あるんだよ、うちの袋には!」と騒いでます(笑)





【第三章:地味 vs 派手】


……ただしですねぇ。

昨日、畑で収穫した「ドーン!ババーン!」としたビッグサイズのジャガイモたちを見た直後だったもんでね。





「……あれ?地味じゃね?」



.....と、思っちゃったのも

事実でございます(笑)

(^◇^;)



....でもね!

見てくださいよ、この袋の中にきれいに固まった土♪



これがねぇ、ジャガイモがちゃんと根を張っていた証拠なんですよ、うんうん!

ヽ(*^ω^*)ノ♪


【第四章:袋栽培は夢がある】


奥さま!

信じてください!

ジャガイモは!袋栽培でねぇ

玄関先でも!

ベランダでも!

できるんですって‼︎(力説)

ヽ(*^ω^*)ノ♪♪


ワタクシねぇ、正直、心の中では少しビビってましたよ💦

σ(^_^;)💦

「これ…失敗だったらどうごまかそうか」って(笑)

(〃ω〃)


でも出来たんです♪

実ったんです♪

三兄弟の長男が立派に!

(チョッと地味だけど)


【第五章:就職先、決定】


そんな長男ですが

就職先が決まりました(笑)


えぇえぇ、あの.........

「日本の誇る!巨匠!肉じゃが」様でございます(笑)

ヽ(´▽`)/

なんと!ウチの長男が!肉じゃがに就職決定‼︎

これはもう、親としては感無量でございます……(泣)

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


しかも本日、奥さまが法事で留守のため、「晩ご飯よろしく〜♪」とだけ言い残して家を出て行かれましてね。

σ^_^;

まさに、肉じゃが日和でございます!



【次回予告】


ということで、次回!

「ジャガイモ三兄弟の長男、肉じゃがに就職♪」


果たして長男は、無事“煮崩れ”せずに社会(鍋)に溶け込めるのか!?

ワタクシじっちちの手料理の腕前はいかに!?


どうぞ次回も、お楽しみに〜♪

♪( ´θ`)ノ