いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
秋も深まるこの頃なんだか眠くて仕方がない。朝、目覚ましが鳴っても一瞬だけ目を開けて、「あぁ…あと5分だけ…」と気がつけば夢の中。
f^_^;
これが「秋眠暁を覚えず」ってやつなのかと思っちゃったりする訳です。
「春眠暁を覚えず」って言葉、古くからありますけど、秋もこれに負けず劣らずの眠気が襲ってくるんですよね。
ʅ(◞‿◟)ʃ
毎朝ふとんに吸い込まれるような感覚があるんですが、これってもしかして疲れが原因なのか…いやいや、歳のせいなのか。
(??)
なんとも判断がつきませんが......
ひとまず「秋の魔力」ということにしておきましょうかね。
(//∇//)
でも、ここまで眠いと「体が疲れてるのかな?いや、もしかして心の疲れか?」とちょっと心配にもなります。秋は確かに、少し物悲しい気持ちになりがちな季節ですし。
気温もぐっと下がり、あのふかふかの毛布が恋しくなって、心も体もあったかさを求める時期ですから毛布に包まれた瞬間、「もしかして私、冬眠準備でもしてるんだろうか?」と、真剣に考えたりしますよ。
(^◇^;)
さて、そんなこんなで、ここ数日、昼休みに堂々とお昼寝をしてしまう始末。ふとした瞬間、なぜか気づけば居眠りしかけている。夕方に事務作業していても、あれ?座っているだけでこんなに眠くなるなんて、昔は考えられなかったことなんですが…やっぱり、これは秋のせいなんでしょうか?
(*´Д`*)??
それとも秋の味覚で食べ過ぎて、体が「ちょっとエネルギー消化させて」と言っているのでしょうか。新米にさつまいもに栗と、どれもおいしすぎて手が止まらない。
(^ν^)
もしかして、このお腹いっぱい感が、私の眠気を倍増させているのかも。
ʅ(◞‿◟)ʃ
というわけで、朝から言うのも変ですが
今日も夜は早めにベッドに直行する予定です。
(o^^o)
秋の夜長を満喫したいところですが、私にとってはただただ「秋眠」の長い夜になりそうです。
(^◇^;)
この秋の眠気、私だけなのでしょうか?
皆さんはどう乗り切ってます?
f^_^;