いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
昨日、外れてなくなったと思い
ボルトナットセットを買いに
ホームセンターに出かけたのですが・・・
目的のものを見つけて
レジに並んで会計をしようとしたところ
レジのお兄さんは息子たちよりも若い
研修生の腕章を腕につけた青年が
慣れない言葉遣いで話しかけてきます
青年「ポイントカードはありますか?」
私「いや・・・無いです」
青年「承知致した」
私「?・・・」
ん??いま、「承知いたした」って言った??
思わず、私もつられて
「かたじけない・・」って
言いそうになっちゃった笑笑
(^◇^;)
一生懸命にやっているから
笑っちゃいけないんだけど
ツボってしまった
「承知致した」・・て
あんた、江戸時代か?何かか??
何時代の人だぁ笑笑
(^○^)
普段の生活で使わない言葉を使うから
何か変だったかは気付いていないんだろうなぁ
彼は江戸時代からタイムリープしてきたんじゃないだろうか??
(??)
彼がレジにいる時は
無礼を働かないように気を付けなければ
頑張れ 研修生
(^o^)/〜〜♪