いけず石 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

いつも読んでいただき

ありがとうございます

じっちちでぇございます

m(_ _)m


我が家は角地に建っていましてね

敷地の駐車場には「いけず石」を置いてます


写真をお借りしています
敷地の壁や床のレンガやコンクリートを
守るために置く石です



こんな感じで・・・・


関西だけの風習なのでしょうか??



・・・で

我が家は物干しにつか合う台を

番線で括りつけていたのですが

普段通らない車や抜け道に使っている

車が引っ掛けて、そのままにげていってます


ひどい時は・・・

側溝の蓋ごとずれてしまってます


黒い猫の配達屋さんや

青い飛脚さんの大きな車でも

引っ掛けずに通れるのに


「どんだけ運転経てクソやねぇん」

スピードをしっかり落とせば

決して曲がれないところではありません


ご近所さんで見かけた対処法で

バージョンアップしようかと思いまして


奥様の実家の畑から土をもらいまして

土嚢に土を入れまして・・・


土嚢を配置しました

・・・何だか

台風対策みたいですが笑笑



これでダメなら・・・
コンクリにするか??
防犯カメラをつけて警察からめて
被害請求をするか???


同じ町内(丁目はちがうけど)だから

見逃してやっているけど

白のプリウスさん(同級生ではありません)

白のステップワゴンさん

頼むでぇ〜〜

ψ(`∇´)ψ ヶヶヶヶ