31円の意味 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

いつも読んでいただき

ありがとうございます

じっちちでぇございます

m(_ _)m


先日、お天気の良い日に

月参りに行きました

新緑が目に眩しいぐらいでしてね


まるで・・夏のような陽気です🎵


お邪魔します♪


本堂と多宝塔のこのアングルが

私的に好きなんです♪

(^o^)/〜♪


・・でねぇ

いつも神社仏閣に行く時に

いつもお賽銭を入れている袋がありましてね


四国遍路の時から使っていますから

結構汚れていますが・・・

f^_^;


こういうのって・・・

洗濯しても良いものなんでしょうかねぇ??


まぁ〜〜、それは兎も角・・・

月参りの時に

私、賽銭箱にねぇ

お賽銭を入れるわけですよ


別に いくら入れるとかは決めてませんので

賽銭を入れている袋にね

無造作に手を突っ込んで


指で摘んだ分だけをお賽銭箱に入れるようにしているのですが・・・


この日は何故か??

摘めば摘むほど31円ばかり


えっ?!

・・・(ーー;)?!


全然意識せずに摘んでいるだけですから
こんな偶然ってあるのか??

流石に・・・
最後のお堂では
あまりの偶然31円を意識しすぎて
51円になってしまった。
f(^◇^;)

後で調べてみましたら・・・

・・・ほぉ〜〜
_φ(・_・

いゃ・・
しかし・・・

神さんや仏さんは
お金っていうのができる前から
いらっしゃるからなぁ
f^_^;

あくまでも・・・

人間のこじつけ&ゲンかつぎなのであろう


兎に角、先月1ヶ月家族を守っていただきましてありがとうございました。

皆々様が、心穏やかに過ごせますように

m(_ _)m