いつも読んでいただき
ありがとうございます
じっちちでぇございます
m(_ _)m
今日は天気予報通りの雨
...。
昨晩に少し暑いかな?ってね思いまして
寝室の窓を少しだけ開けてました
そしたらねぇ、朝に雨が降っているものだから....寒かった💦
f(^_^;💦
寒いって言っても24℃ぐらいだから
適温っちゃ適温で過ごしやすい気温なはずですがねぇ
最近が30℃超えの毎日だったので
めっちゃ寒く感じてしまい
もう....鼻が詰まっています(笑)
(・∞・)💦
ん??
( ・_・)?
いや・いや...今日書きたい記事は
そう言うことではなく
題目の『今日は左利きの日』です。
8月13日
『左利きの日』なんてねあるんですね
(´^ω^)♪
....そうです
σ(・_・)
私....左利きです。
詳しくいえば、「両利きに近い左利き」
(*≧∀≦)/
純粋な
右利きではなく
だからと言って
純粋な左利きでもなく
なんとも・・・・
中途半端な両利きに近い『左利き』💦
(;^_^A💦
これには訳がありましてね
昔は、左利きが右利きに変えられるという時代がありましてね....。
私も、その変えられた世代です💦
σ(・_・)💦
最近は「それも、個性」で良いのですが
昔は....。
.....ですから
私も子供の頃に左利きから右利きに矯正されたわけでしてねぇ
でも......やっぱり子供ですから
そう簡単に右利きになる訳でもなくてね
生活の上で左利きが便利なのはそのままになってしまいます。
純粋な左利きから今は....
鉛筆など書く作業は 左→右
(消ゴムで字を消すのは左利き)
絵を描くのは 左→両方
野球・サッカーは 左→両方
テニス・卓球は 左→左
歯みがきは 左→左
箸は 左→右→左
料理などは
包丁で刻む・固い野菜を切るは左利き
野菜の皮をむくなどは右利き
傘を持つのは右利き
・・・・で少しだけ自分でも変だなぁって事があります、それはハサミを使う時で
普通...左利きがハサミを使うなら
右利きは右利き用のハサミを
左利きは左利き用のハサミを使うのが
普通だとは思うのですが.....
左利きのハサミなんてモノは日常茶飯事的にそこら辺には置いてありません
f(^_^;💦
ですから、必然的に左利きであろうとも右利き用のハサミを使うことになるのですがねぇ
人というものは自然と与えられた環境に適応する癖がありますから
その右利き用のハサミに慣れてしまうわけですよ
するとね、左利きなのに左利き用のハサミを使うと.....紙が切れない事案に陥ってしまいます💦
(ーー;)💦
なぜだろう......。
左利き用のハサミを左利きが使って
「なんだこれ...切れないなぁ~」
なんて.....ボヤくわけですよ(笑)
┐('~`;)┌
いゃぁ~本当に
自分自身でも左利きなのか右利きなのか
分かんなくなってしまいます(笑)
(///ω///)♪
あなたは右利き?左利き?両利き?
▼本日限定!ブログスタンプ